令和7・8年度 美里町入札参加資格審査申請(指名願い)の受付について(随時受付)

更新日:2025年05月07日

ページID: 2933

令和7・8年度入札参加資格審査申請(指名願い)の受付について(随時受付)

美里町が発注する「建設工事」「測量・建設コンサルタント業務等」の2部門により令和7・8年度分の入札参加資格申請の随時受付を行います。令和7年1月に実施しました当初受付がお済みでない方で入札への参加を希望される場合は、下欄に添付しております申請要領を参照の上、次により申請してください。

申請書類の受付については、オンライン上での受付のみとさせて頂きます。

なお、入札業務については「くまもと県電子入札システム」を利用した電子入札を原則としております。初回利用者はシステム登録が必要になりますので、下記にありますリンク先記事を参照のうえ、入札参加資格審査申請の受付処理完了後にご登録をお願いいたします。

申請要領・様式

 申請要領及び提出書類様式を掲載しますので、必要に応じてダウンロードしてください。

建設工事

(注意)申請書[建設工事]ファイル内の「職員情報入力」シートの「資格番号」はこちらの表の数字を記入してください。

注意:令和5・6年度分入札参加資格審査申請の時のコード番号と同じです。

技術職員の人数が多い等入力が困難な場合は、pdfファイルの添付による提出をしてください。(様式任意、職員情報入力シートと同等以上の内容)

測量・建設コンサルタント業務等

(注意)申請書[コンサル]ファイル内の「技術者入力シート」の「有資格区分コード」は、こちらの表の数字を記入してください。

注意:令和5・6年度分入札参加資格審査申請の時のコード番号と同じです。

技術職員の人数が多い等入力が困難な場合は、pdfファイルの添付による提出をしてください。(様式任意、技術者入力シートと同等以上の内容)

申請期間

 令和7年5月7日(水曜日)~令和8年12月11日(金曜日)

申請システム

申請システムへは下記URLから入れます。初めてシステムを利用する場合、まず利用者登録を行ってください。

なお、入札参加資格審査申請の受付後は、代表者・住所変更などの変更の届出も、こちらのシステムからご申請いただくことになります。その場合、初回登録時に設定いただいたID(メールアドレス)及びパスワードでログインする必要がありますので、初期登録情報は控えをとっていただきますようお願いいたします。

また、変更申請については、下記リンクをご覧ください。

 

パスワードを忘れた場合は、再設定ができますので下記URLから再登録を行ってください。

操作説明マニュアル・動画について

操作説明のマニュアル及び動画を下記のとおり掲載しております。必要に応じてご活用ください。

  • マニュアル…申請システムページ上部にある「操作マニュアル」をクリック
  • 動画 …申請システムページ上部にある「申請のながれ」をクリック

電子入札について

入札については「くまもと県電子入札システム」を利用し実施します。未登録の方は下記ページを確認のうえ、必要な手続きをして下さい。なお、すでに登録をされている場合は手続き不要です。

入札参加資格の有効期間

 受付処理完了日から令和9年3月31日まで

注意:原則として、「くまもと県電子入札システム」への業者情報の反映は受付処理を行った日の翌月上旬頃に反映されます。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課
​​​​​​​〈美里町役場 中央庁舎〉
〒861-4492 熊本県下益城郡美里町馬場1100番地
電話番号:0964-46-2111(代表)​​​​​​​
お問い合わせはこちら