美里町地域公共交通網形成計画の策定について

更新日:2024年03月01日

ページID: 78
バスに、にこにこ笑顔の4人が乗っている様子のイラスト

美里町地域公共交通網形成計画とは

地域公共交通網形成計画とは、「地域にとって望ましい公共交通網のすがた」を明らかにする「マスタープラン」としての役割を果たすものです。

町では、まちづくりとの連携や町全体を見渡した公共交通ネットワークの再構築による持続可能な交通体系の形成をめざし、平成28年度から、住民利用者代表や交通事業者、行政関係者等28名から構成される「美里町地域公共交通活性化協議会」において協議を行い、平成29年3月に美里町における「公共交通マスタープラン」として「美里町地域公共交通網形成計画」策定しました。

計画の概要

計画の区域

本計画は、美里町の行政区域全域を対象とします。

計画の期間

本計画の計画期間は、平成29年4月から平成34年3月までの5か年とします。なお、計画期間内においても必要に応じて計画の見直し・修正を行います。

計画の構成

  1. 計画の概要
  2. 美里町の地域特性と公共交通の現状
  3. 町の将来像に対する地域公共交通の役割
  4. 各種調査結果
  5. 美里町の公共交通の問題点・課題
  6. 公共交通のあり方(目指す将来像)と基本方針
  7. 取り組みの方向性と施策展開
  8. 今後の進め方

PDFデータ

この記事に関するお問い合わせ先

美しい里創生課
〈美里町役場 砥用庁舎〉
〒861-4732 熊本県下益城郡美里町三和420番地
代表電話番号:0964-47-1111(代表)
お問い合わせはこちら