子育て世帯訪問支援事業

更新日:2025年09月01日

ページID: 3390

子育て世帯訪問支援事業とは

家事や子育て等に対して不安や負担を抱える子育て家庭、妊産婦、ヤングケアラー等がいる家庭に対し、訪問支援員が訪問するなどして、家庭が抱える不安や悩みを傾聴するとともに、家事や子育て等の支援を実施する事業です。

対象世帯

町内に住所を有し、家事・子育て等に対して不安や負担を抱える子育て家庭、妊産婦、ヤングケアラー等がいる家庭で、町が当該事業の利用について必要と認める世帯

サービス内容

家事支援

・食事の準備及び片付け

・衣類等の洗濯及び補修

・住居等の清掃及び整理整頓

・生活必需品の買い物

・その他、日常的な家事に関して特に必要と認められるもの

 

育児・養育支援

・授乳、食事の支援

・おむつ交換、衣類交換

・入浴(もく浴)の介助

・子守り、遊び相手、宿題などの見守り

・保育所等の送迎

・その他、日常的な育児・養育に関して特に必要と認められるもの

利用時間等

午前8時~午後6時(日祝祭日、年末年始を除く)

1日当たり2時間まで

1月当たり10時間上限

利用料 無料

この記事に関するお問い合わせ先

こども応援課 (こども家庭センター)
〈湯の香苑内〉
〒861-4412 熊本県下益城郡美里町佐俣338番地
電話番号:0964-42-6550(直通)
​​​​​​​​​​​​​​お問い合わせはこちら