住所を移される際の手続き

更新日:2024年03月01日

ページID: 1962

 転入(町外から美里町に移される)、転出(美里町から町外に移される)、転居(美里町内で住所を変更される)など住所を変更される際には役場への届出が必要になります。
  マイナンバーカードをお持ちの方は役場窓口に来庁せずに、転出届が可能です。詳しくは以下をご参照ください。

届出期間

転入、転居の場合

 引っ越しをした日より14日以内に届出 (注意)新しい住所に住み始める前からの届出はできません。

転出の場合

 引っ越し予定日の14日前より届出(注意)既に転出をされていた場合で窓口に届け出ることが困難な際は郵送で届出をすることも可能です。以下をご参照ください。

必要なもの

  •  委任状
    (注意)全ての手続きにおいて、代理人による届出の場合には異動される方からの委任状が必要になります。
  • 住民異動届
    (注意)窓口に来られた際に記入していただきます。事前に記入されたい場合は印刷の上ご持参ください(赤い枠の中をご記入ください)。

転入の場合

  • 転出証明書(転出先より取得してください。マイナンバーカードでの特例転出の場合は発行されません。)
  • 個人番号カードまたは、住民基本台帳カード(新住所の書き換えや電子証明書の継続利用の手続を行います。)
  • 本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・在留カード・障害者手帳等)
    (注意)健康保険証等顔写真のないものについては2点必要です。

転出の場合

  • 本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・在留カード・障害者手帳等)
    (注意)健康保険証等顔写真のないものについては2点必要です。

転居の場合

  • マイナンバーカードまたは、住民基本台帳カード(新住所の書き換えを行います。)
  • 本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・在留カード・障害者手帳等)
    (注意)健康保険証等顔写真のないものについては2点必要です。

その他の手続き

住所の変更に伴う各種手続きについては担当課にお問い合わせください。

  • 税に関すること⇒税務課(0964-46-2112)
  • 国民健康保険、年金に関すること⇒健康保険課(0964-46-2113)
  • 学校に関すること⇒学校教育課(0964-46-2115)
  • 児童手当、保育園、障害、介護保険等に関すること⇒福祉課(0964-47-1116)
  • 子ども医療、保健に関すること⇒健康保険課(0964-46-2113)
  • 上下水道に関すること⇒上下水道課(0964-46-2117)

この記事に関するお問い合わせ先

住民生活課 住民窓口係
〈美里町役場 中央庁舎〉
〒861-4492 熊本県下益城郡美里町馬場1100番地
電話番号:0964-46-2116(直通)
〈美里町役場 砥用庁舎〉
〒861-4732 熊本県下益城郡美里町三和420番地
電話番号:0964-47-1115(直通)​​​​​​​
お問い合わせはこちら