広島の「黒い雨」に遭った人へ
熊本県からのお知らせです。
一定の要件を満たす人は、被爆者健康手帳を受け取ることができます
熊本県では、令和3年7月27日に閣議決定された内閣総理大臣談話を踏まえ、「黒い雨」被爆者健康手帳交付請求等訴訟の原告と同じような事情にある人について、訴訟への参加・不参加にかかわらず、令和4年4月1日から被爆者健康手帳の交付を開始しました。
「黒い雨」に遭ったと思う人は、被爆者健康手帳の交付申請をしてください。
また、この申請と同時に健康管理手当の申請をすることができます。
被爆者健康手帳および健康管理手当の要件や必要書類など、くわしくは、「広島の「黒い雨」に遭われた方へ」(県のホームページ)をご覧ください。
リーフレット(広島の「黒い雨」に遭われた方へ)(熊本県のサイト)
(注意) 申請内容について、要件に該当するか熊本県が審査をし、該当する人に被爆者健康手帳を交付します(内容確認のため、審査には一定の時間を要します)。
お問い合わせ先・申請書などの提出先
宇城保健所 電話0964-32-1207
〒869-0532 宇城市松橋町久具400-1
この記事に関するお問い合わせ先
福祉課
〈美里町役場 砥用庁舎〉
〒861-4732 熊本県下益城郡美里町三和420番地
電話番号:0964-47-1116(直通)
お問い合わせはこちら
更新日:2024年03月01日