【公用車入札参加申込情報更新】公用車及び不要物品公売会のお知らせ
不要となった町所有の公用車(5台)及び物品(10点)を一般競争入札により売却します。
入札参加を希望される方は以下の事項及び入札案内書をご確認のうえ、お申し込みください。
入札物件
【公用車】
物件 番号 |
車名及び種別等 |
初度登録 検査年月 |
仕様/車検証等 |
---|---|---|---|
1 |
ダイハツ ハイゼット(1) |
平成22年 12月 |
|
2 |
トヨタ カローラフィールダー |
平成13年 6月 |
|
3 |
トヨタ トヨエース (小型ポンプ積載車) |
平成11年 6月 |
|
4 |
ニッサン アトラス (小型ポンプ積載車) |
平成12年 5月 |
|
5 |
ダイハツ ハイゼット (2) |
平成17年 3月 |
【物品】
物件 番号 |
物件名 | 数量 | 仕様 |
---|---|---|---|
6 | 小型ポンプ(1) | 1 | 物件番号6_仕様等 |
7 | 小型ポンプ(2) | 1 | 物件番号7_仕様等 |
8 | 敷鉄板 | 9 | 物件番号8_仕様等 |
9 | 基礎有支柱(1) | 10 | 物件番号9_仕様等 |
10 | 基礎有支柱(2) | 13 | 物件番号10_仕様等 |
11 | ガードレール(ビーム)(1) | 10 | 物件番号11_仕様等 |
12 | ガードレール(ビーム)(2) | 16 | 物件番号12_仕様等 |
13 | フィルムカメラセット | 1式 | 物件番号13_仕様等 |
14 | 電動式リベッター(1) | 1 | 物件番号14_仕様等 |
15 | 電動式リベッター(2) | 1 | 物件番号15_仕様等 |
※各入札物件は、経年による傷や不具合等が各所に見られます。その点をご理解の上、入札に参加していただきますようお願いします。
入札参加申込み・入札方法等
以下の入札案内書をご確認いただき、所定の様式にて手続きをお願いします。
※公用車については、事前に入札参加申込が必要となりますので、ご注意ください。(物品については、事前の入札参加申込は不要です。)
入札参加資格
次に掲げる要件をすべて満たしていること。
(1) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しないこと。(契約を締結する能力を有しない者及び破産者で復権を得ない者等)
(2) 暴力団員(暴力団員による不当な行為等の防止に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員をいう。)又は、暴力団員が経営を実質的に支配している会社等でないこと。
(3) 町税や町納付金の滞納がないこと。法人の場合は、法人及びその代表者(委任関係があるときはその受任者)に町税や町納付金の滞納がないこと。
(4)公用車と物品で以下の通り要件が異なります。
(公用車)
原則、町内に住所を有する者又は町内に事務所を有する法人等であること。ただし、次の入札参加申込期限【1】の期間において、入札参加者数が3者未満であった場合は、【2】の期間において町外に住所を有する個人又は法人の参加を認めるものとする。
(物 品)
町内に住所を有する者又は町内に事務所を有する法人等であること。
入札参加申し込み(公用車のみ)
公用車については事前申込制とします。申込内容により審査を行い、受理した方のみ入札に参加できます。
【事前申込期間】
【1】令和7年8月4日(月曜日) ~ 令和7年8月8日(金曜日)
【2】令和7年8月12日(火曜日) ~ 令和7年8月15日(金曜日)
【事前申込方法】
必要書類を、以下の事前申込場所に提出してください。
提出方法:郵送及び持参
※郵送の場合【1】においては令和7年8月8日(金曜日)必着
※郵送の場合【2】においては令和7年8月15日(金曜日)必着
【事前申込場所】
美里町役場 中央庁舎 総務課 管財係(熊本県下益城郡美里町馬場1100番地)
物件番号1(ダイハツハイゼット(1))及び物件番号5(ダイハツハイゼット(2))については、【1】の期間において、町内の個人・法人の入札参加者数が3者以上となりましたので、【2】の期間において、町外の個人・法人の入札参加申込の受付は行いません。
物件番号2(トヨタカローラフィールダー)、物件番号3(トヨタトヨエース(小型ポンプ積載車))、物件番号4(ニッサンアトラス(小型ポンプ積載車))については、【1】の期間において、町内の個人・法人の入札参加者数が3者未満でしたので、【2】の期間において、町外の個人・法人の入札参加申込の受付を行います。
入札物件の公開
入札物件は現状渡しとし、使用や経年による劣化、傷、汚れ、正常動作の保証はできませんので、ご理解の上入札してください。なお、事前に入札物件を公開しますので、入札参加希望者は、下見を行い、物件の状況を必ず確認してください。下見されずに入札することも可能ですが、車両の状態等に関するすべての項目を了承されたものとみなします。
入札物件を見学したい場合は、あらかじめ総務課管財係までご連絡ください。ただし、試乗や試運転等は行えません。
(1)連 絡 先 |
美里町役場中央庁舎 総務課管財係 電話 46-2111(140・141・142) |
(2)公開場所 |
【物件番号1~12】美里町役場中央庁舎 南側グラウンド 【物件番号13~15】美里町役場中央庁舎 (下益城郡美里町馬場1100番地) |
(3)公開日時 |
令和7年7月24日(木曜日)~令和7年8月14日(木曜日) (土・日・祝日を除く)までのうち、午前9時から午後4時まで |
入札及び開札
【入札期間及び時間】
令和7年8月18日(月曜日) から 令和7年8月20日(水曜日)までのうち、
午前9時から午後4時まで
【入札場所】
美里町役場 中央庁舎 総務課 管財係(熊本県下益城郡美里町馬場1100番地)
【入札方法】
(公用車)
所定の用紙(様式2)に入札金額等を記入し、封筒に『入札書在中』の文言及び、「物件番号」、「物件名」、「入札者名」を記入の上、上記の入札場所へ提出してください。
(物 品)
所定の用紙(様式3)及び誓約書(様式4)に必要事項を記入し、封筒に『入札書在中』の文言及び、「物件番号」、「物件名」、「入札者名」を記入の上、上記の入札場所へ提出してください。
提出方法:持参または郵送
※令和7年8月20日(水曜日)午後4時までに総務課管財係に到着したものを有効とします。
【開札日時】
令和7年8月21日(木曜日)午前9時から
【開札場所】
美里町役場 中央庁舎 庁議室
※職員のみで開札を行いますので、ご参集いただく必要はありません。
落札者の決定
最高価格入札者を落札者として決定します。
ただし、同価格の最高入札者が2者以上あるときは、くじにより決定します。
なお、落札者及びくじ対象者にのみ、開札日翌日までに電話にて連絡します。
※開札日翌日までに連絡がなかった場合は、落札者及びくじ対象者ではないとご認識ください。
物件の引渡し
(1)物件は、売却代金納入後、速やかに搬出してください。
(2)落札決定後、搬出までに日数がかかる場合は、物件保管依頼書兼同意書を提出してください。
(3)売却代金の納入を確認した後に町保管場所にて物件を引渡します。引渡し方法は現状渡しとし、引渡し後に発見された瑕疵、上記(2)の保管中に生じた損害等については、法令に特別の定めがあるもの以外、町は責任を負いません。
(4)一部の公用車については、ボディー等の文字の抹消や所定の装備の撤去を条件としますので、対象となる車両を落札された落札者は、文字の抹消または装備の撤去した車体の写真を後日役場総務課管財係まで提出してください。
併せて、車両登録情報の変更(名義変更・一時抹消等)についても変更後の車検証の写しを提出してください。
(5)車両・物品の搬出、運搬、上記(4)の抹消、撤去、車両登録情報の変更等の手続等については全て落札者で行い、その費用は落札者の負担とします。
この記事に関するお問い合わせ先
総務課
〈美里町役場 中央庁舎〉
〒861-4492 熊本県下益城郡美里町馬場1100番地
電話番号:0964-46-2111(代表)
お問い合わせはこちら
更新日:2025年08月08日