宇城クリーンセンターに直接ごみを持ち込む際の変更点(令和6年4月1日~)
「排出事業者責任の撤廃」と「受益者負担の適正化」を図るため、また、新しいごみ焼却施設が供用開始されることに伴い、令和6年4月1日(月曜日)から、宇城クリーンセンターに直接ごみを持ち込む際の手続き内容等の一部が変更されます。
主な変更点は以下のとおりです。
ごみ処理手数料の改定
改定前 令和6年3月31日(日曜日)まで |
改定後 令和6年4月1日(月曜日)から |
|
金 額 |
10kgあたり150円 |
10kgあたり200円 |
※町指定の「ごみ袋」の料金は、今までと変更ありません。
※10kg未満も200円となります。10kg毎に200円が加算されます。
※事業所が持ち込めるのは、事業所からでた一般廃棄物のうち「可燃ごみ」に限ります。
搬入許可証の廃止(家庭ごみに限る)
これまで町で発行していました、宇城クリーンセンターの「搬入許可証」が廃止されます。
令和6年4月1日(月曜日)から宇城クリーンセンターに直接ごみを持ち込む際は、運転免許証などの身分証明書の提示が必要になります。
※事業所から出たごみを直接持ち込む際は、今までどおり搬入許可証(事業系)が必要です。
伐採木・剪定木くずの搬入サイズ変更
変更前 | 変更後 | |
搬入サイズ | 長さ1m×太さ10cm以内 | 長さ80cm×太さ10cm以内 |
※新しいごみ焼却施設は今までよりも焼却炉の投入口が小さいため、基準を超えたものは受入できません。
※伐採木や剪定木くずの枝は、できるだけ木の幹から切り離してください。
問い合わせ先
変更点についての詳細は、宇城広域連合ホームページをご覧いただくか、宇城広域連合環境衛生課(0964-32-4153)にお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
住民生活課 環境政策係
〈美里町役場 中央庁舎〉
〒861-4492 熊本県下益城郡美里町馬場1100番地
電話番号:0964-46-2116(直通)
お問い合わせはこちら
更新日:2024年03月01日