第4次高収益作物次期作支援交付金について

更新日:2024年03月01日

ページID: 1422

 令和3年1月から再発令された緊急事態宣言により売上減少の影響を受けた高収益作物について、次期作に前向きに取り組む農業者を支援いたします。(注意)昨年度交付を受けた方も申請できます。

交付対象者

令和3年1月~3月の間にメロン、つまもの類(わさび、穂じそ類)、香酸カンキツ(ゆず、すだち、きんかん等)、切り花、ホウレンソウ、セロリの売上が、基準年(前々年もしくは平年)の同時期より減少した農業者

支援内容

売上が減少した品目の対象期間の出荷面積を上限に、高収益作物の次期作に取り組んだ面積について以下の単価により交付いたします。なお、交付金額の上限は減収額の8割までとなっています。

交付単価

  • 基本単価 10アールあたり5.5万円
  • 施設栽培の花き等 10アールあたり 80万円
  • 施設栽培の果樹等 10アールあたり25万円

申請について

申請書は役場経済課に用意しておりますので、7月21日(水曜日)までに経済課農政係へご連絡ください。

その他

申請件数が3件以下の場合は美里町農業再生協議会での申請ができなくなる場合があります。

この記事に関するお問い合わせ先

農業政策課
〈美里町役場 中央庁舎〉
〒861-4492 熊本県下益城郡美里町馬場1100番地
電話番号:0964-46-2114(直通)​​​​​​​
お問い合わせはこちら