印鑑登録証明書の交付請求
事務の概要
印鑑登録をされている方が、印鑑登録証を添えて請求した場合に、証明書を交付します。
(注意)印鑑登録をされていない方は、まず登録の手続きが必要になります。印鑑登録についてをご確認ください。
申請方法など
受付窓口
中央庁舎住民生活課住民窓口係、砥用庁舎住民生活課総合窓口係、東部出張所で請求できます。
(注意)郵便による請求はできません。
マイナンバーカードをお持ちの方はコンビニでの取得も可能です。
詳しくは住民票・所得証明書等がコンビニで取得できますをご覧ください。
請求できる方
証明を必要とする方の印鑑登録証をお持ちになれば、どなたでも請求できます。
請求に必要なもの
- 印鑑登録証
(注意)登録証を紛失された方、実印を紛失された方は再登録の手続きが必要です。印鑑登録についてをご確認ください。 - 請求される方の本人確認書類
証明手数料
1通 300円
この記事に関するお問い合わせ先
住民生活課 住民窓口係
〈美里町役場 中央庁舎〉
〒861-4492 熊本県下益城郡美里町馬場1100番地
電話番号:0964-46-2116(直通)
〈美里町役場 砥用庁舎〉
〒861-4732 熊本県下益城郡美里町三和420番地
電話番号:0964-47-1115(直通)
お問い合わせはこちら
更新日:2024年03月01日