「災害対応人材BANK」登録者募集について
このことについて、日本カーシェアリング協会より「災害対応人材BANK」の登録者募集が開始されました。
【概要】
日本カーシェアリング協会は、寄付で集めた車を活用した社会貢献活動を行う団体です。活動の一つである災害支援事業では、無償で車を貸し出す取り組みを行っております。
これまでは、被災地で支援を行うにあたり、その都度求人を行っておりましたが、迅速な支援を実現させるために「災害時に対応できそうな方」の事前登録を開始しました。
【条件と内容】
形態:日本カーシェアリング協会の臨時パートタイムスタッフとしてご協力いただきます。
業務内容:問合せ対応、予約の受付、車の登録、貸渡対応、洗車、車両運搬など※車に詳しくなくてもOK。力仕事なども無いため体力に自信がない方でも大丈夫。
時給:900円~1,000円前後 ※各地域の最低賃金によって変わります。
時間:(1)AM (2)PM (3)終日(8時間程度)
頻度:週3日以上
勤務場所:被災地で開設する臨時拠点
期間:3か月~半年程度
備考:入力程度のパソコン業務あり、年齢不詳、拠点までの交通費補助あり、普通自動車免許必須(マニュアル車の運転もできるとよいですが、必須ではありません)
※条件と内容は、対応いただく現場によって変更となる場合があります。
【災害発生時の流れ】
ご登録いただくと、近隣地域で災害が発生し、日本カーシェアリング協会が対応することになった場合にご案内が届きます。以下の流れで進めていく予定です。
1.募集案内 → 2.申込 → 3.説明・面接 → 4.採用の決定 → 5.活動開始 → 研修
問合せ先
日本カーシェアリング協会 電話番号:0225-22-1453 ファックス:0255-24-8601
メール:info@japan-csa.prg HP:WWW.japan-csa.org
更新日:2024年07月09日