ありがとう!宮城県女川町

宮城県女川町は、宮城県の東、牡鹿半島基部に位置し、新鮮な魚介類を活用した観光産業を中心とする町です。
平成23年3月11日に発生した東日本大震災では、町民の8%に当たる827人が亡くなり、家屋の約7割が全壊するなど、壊滅的な被害を受けました。
美里町では、震災復興に関する応援職員として、平成26年度から毎年、職員1名を女川町に派遣しています。
そのようなご縁もあり、今回、平成28年熊本地震により被災した美里町を含む、熊本県全体への応援メッセージを作成されました。
応援メッセージはこちら
(女川町ホームページ内に掲載されています)
がんばっぺ 熊本
平成28年熊本地震で、美里町も大きな被害を受けました。
女川町は、4月25日から3度、本町へ応援職員を派遣。
東日本大震災の経験を生かし、不慣れな地震対応のサポートをしていただきました。
女川町は、震災から5年経ったいまも復興に尽力されています。
わたしたち美里町も、全国各地から物心両面での支援をいただきながら、一日も早く元の町の姿にもどれるよう、頑張っていきます。
がんばっぺ 熊本。
ありがとう 女川町。
この記事に関するお問い合わせ先
総務課
〈美里町役場 中央庁舎〉
〒861-4492 熊本県下益城郡美里町馬場1100番地
電話番号:0964-46-2111(代表)
お問い合わせはこちら
更新日:2024年03月01日