美里町出産子育て応援給付金について

更新日:2025年04月17日

ページID: 1888

 国の決定に伴い、美里町では妊娠届出時から子育て家庭に寄り添い、身近で相談に応じる「伴走型相談支援」と出産・育児にかかる経済的な負担の軽減を図る「経済的支援」を一体的に実施します。

伴走型相談支援とは…

 妊娠時から出産・子育てまで切れ目のない支援を実施するために、保健師等が定期的に個別相談に応じます。

 (注意)以下の相談以外にも電話、訪問、来所でも相談を受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

  1. 妊娠届出時
    • 保健師等が、すべての妊婦さんと、妊娠期の過ごし方や出産までの見通しについて一緒に考えます。
    • その後、妊娠中の生活で気をつけることなどについてお話しし、母子健康手帳を交付します。
  2. 妊娠8か月頃
    • 妊娠中のお困りごとや出産後に不安なことがないか、アンケートを実施します。
    • 心配事などがありましたら、出産を迎える前に希望される妊婦さんの相談に応じます。
    • ご回答がない場合やご家庭への支援のために、保健師等から連絡することがありますのでご了承ください。
  3. 出産後
    • 美里町では、「2か月訪問」として、赤ちゃんとおかあさん・おとうさんを支援するために、赤ちゃんの生まれたすべてのご家庭等に伺わせていただいています。
    • 気になることや不安なこと、どんなことでもかまいませんので、遠慮なくご相談ください。
    • 健康保険課(健康支援係)から訪問日のご相談の連絡をします。早めの相談や訪問希望のある方は、ご連絡ください。

 (注意)2.については新たな取り組みになります。1.及び3.についてはこれまで行っていた取り組みです。

経済的支援とは…

子育て世代の経済的負担軽減のため、国から妊娠届出時に5万円、出産後に5万円給付されることになりました。町では独自に上乗せして給付します!

  • 妊娠の届出後、申請した方に「出産応援給付金」として妊娠届出後に妊娠1回につき7万5千円(国5万円、町独自2万5千円)給付します。
  • 2か月訪問時に、申請した方に「子育て応援給付金」として対象児童1人につき7万5千円(国5万円、町独自2万5千円)を給付します。

(注意)所得制限はありません。

支給対象者

 町内在住者のうち、以下のいずれかに該当し、申請書を提出された方

  • 出産応援金
    • 令和4年4月1日以降に妊娠届出をした方
    • 令和4年3月31日以前に妊娠し、令和4年4月1日以降に出産した方
  • 子育て応援金
     令和4年4月1日以降に生まれた対象児童の養育者

申請書

事業開始日

 令和5年2月1日

事業実施スケジュール(予定)

  • 令和5年2月下旬 すでに妊娠届出・出産した方への申請書等発送
     (注意)2月以降に妊娠の届出があった方には、その場で申請方法等についてご案内します。
  • 令和5年3月以降 申請があった方への出産応援金及び子育て応援金の給付開始

 (注意)スケジュールは今後変更になる可能性があります。

この記事に関するお問い合わせ先

こども応援課 (こども家庭センター)
〈湯の香苑内〉
〒861-4412 熊本県下益城郡美里町佐俣338番地
電話番号:0964-42-6550(直通)
​​​​​​​​​​​​​​お問い合わせはこちら