彫刻
釈迦如来像
所在地
美里町甲佐平2110
指定
大正1年9月3日
本像は、福城寺本堂に安置されている。鎌倉時代初期の恵信僧都によって作られ高さ1メートル、金粉で彩色され、美しい蒔絵の紋様がみられる。顔には、円満な表情をたたえ、右手を屈し左手を垂れ、容姿優美、衣紋流麗雄優雅、一見して名工の作とうかがわれる。
馬頭観音像
所在地
美里町甲佐平2110
指定
昭和43年12月15日
福城寺境内に安置されている木像である。頭上に馬頭をいただき、憤怒の相をなした菩薩。牛馬安全の守護神として広く尊信をあつめている。毎年、1月18日当日は、夜の明けきれぬうちから、農家、畜産家が参詣し、非常な賑わいを呈している。
この記事に関するお問い合わせ先
社会教育課
〈中央公民館〉
〒861-4406 熊本県下益城郡美里町馬場6番地
電話番号:0964-46-2038(直通)
お問い合わせはこちら
更新日:2024年03月01日