地域のみんなで健康に!「通いの場」登録団体を募集します!
「通いの場」とは?
通いの場とは、住民のみなさんが主体となり、体操(町からすすめる体操を行っていただきます。)などを中心に趣味活動や茶話会などを様々な活動を行う場です。
高齢者の方々が、通いの場で楽しく過ごすことができれば、心身の健康だけではなく、認知症予防や地域の活性化にもつながり、新しい地域づくりの発展に期待できます。
登録要件
- 参加者が5名以上であり、その半数が65歳以上。
- 週に1回以上開催し、町からすすめる体操等を実施してもらいますがその他のメニューにつきましては自由です(茶話会、レクレーション他)。
- 3か月以上の継続をお願いします。
- 政治、宗教などの活動や営利を目的とした団体ではないこと。
町からの支援内容
- 体操DVDの配布。
- スムーズな立ち上げ支援
- 体力測定を実施し、運動の効果と評価を行います。
- 体操等に必要な物品の貸し出しも行います。
立ち上げについて
立ち上げの際は事前に説明会を行いますので、美里町役場福祉課(介護・高齢者支援係)までご連絡をお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉課
〈美里町役場 砥用庁舎〉
〒861-4732 熊本県下益城郡美里町三和420番地
電話番号:0964-47-1116(直通)
お問い合わせはこちら
更新日:2024年03月01日