介護保険料が改定されました

更新日:2024年04月01日

ページID: 1484

2024〜2026年度介護保険料

 介護保険制度は、介護が必要になっても安心して自立した生活が送れるよう社会全体で支えていく制度です。運営は市町村が主体となって行い、40歳以上の方が加入者として保険料を出し合って、介護を必要とする方がサービスを利用できる仕組みになっています。

 65歳以上の方(第1号被保険者)が納める介護保険料は、3年を計画期間とする介護保険事業計画を策定し、3年間の保険給付費の見込みに基づき、額を定めています。2024年度から2026年度までの第9期介護保険事業計画期間の介護保険料は次のとおりとなりました。

保険料の基準額:年額 87,600円 (月額 7,300円)
※前計画期間保険料の基準額:90,000円(月額 7,500円)

 40歳から64歳以下の方(第2号被保険者)の保険料は、それぞれ加入している医療保険(国民健康保険や職場の健康保険など)の算出方法により決まり、医療保険料に含めて納めることになります。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉課
〈美里町役場 砥用庁舎〉
〒861-4732 熊本県下益城郡美里町三和420番地
電話番号:0964-47-1116(直通)
お問い合わせはこちら