みどりの食料システム法に基づく環境負荷低減事業活動実施計画の認定について
「環境と調和のとれた食料システムの確立のための環境負荷低減事業活動の促進等に関する法律」(以下、みどりの食料システム法という。)に基づき、環境負荷低減事業活動を行おうとする農林水産業者は、「環境負荷低減事業活動実施計画」又は「特定環境負荷低減事業活動実施計画」(以下、「実施計画」という。)を作成し、県知事の認定を受けることができます。
認定を受けた農林水産業者は、認定を受けた実施計画に基づき導入する機械・施設等について、税制面や融資面での支援措置を受けることができます。
「環境負荷低減事業活動実施計画」の認定を希望される方は、以下の『熊本県(特定)環境負荷低減事業活動実施計画認定要領』等をご確認のうえ、美里町農業政策課へ申請書類を提出ください。
なお、申請受付は、年4回の期間を設け、1回目は令和5年4月19日(水曜日)より開始します。
(注意)熊本県では、現在、特定区域が設定されていないため、「特定環境負荷低減事業活動実施計画」の認定申請は受け付けていません。
認定要領等
熊本県(特定)環境負荷低減事業活動実施計画認定要領 (PDFファイル: 154.0KB)
農業者の申請書類一式
1.別記様式第1号(計画書)
個人申請:別記様式第1号(個人申請用) (Wordファイル: 97.2KB)
団体申請:別記様式第1号(団体申請用) (Wordファイル: 97.5KB)
参考資料
早見表(品目ごとの対象となる活動、目標の目安等) (PDFファイル: 1003.5KB)
別紙一覧表(団体申請用) (Excelファイル: 28.0KB)
2.別記様式第4号(鑑文)
個人・団体共通:別記様式第4号 (Wordファイル: 25.1KB)
3.チェックリスト
個人・団体共通:チェックリスト (Wordファイル: 22.7KB)
(注意)個人申請の場合は個人で1枚、団体申請の場合は団体で1枚を提出。
4.土壌診断書
土づくり、化学肥料・化学農薬の使用量低減に取り組む場合は、各自分析の上、ご提出ください。
農業者の申請フロー図

申請時期(令和5年度)
No | 町申請受付期間 | 認定日の目安 |
---|---|---|
1 | 4月19日から5月12日 | 6月下旬 |
2 | 7月3日から7月24日 | 9月中旬 |
3 | 10月2日から10月23日 | 12月中旬 |
4 | 1月4日から1月25日 | 3月中旬 |
このほか詳細については熊本県ホームページをご確認ください。
熊本県みどりの食料システム基本計画の策定及びみどりの食料システム法に基づく認定制度(みどり認定)について(熊本県のサイト)
この記事に関するお問い合わせ先
農業政策課
〈美里町役場 中央庁舎〉
〒861-4492 熊本県下益城郡美里町馬場1100番地
電話番号:0964-46-2114(直通)
お問い合わせはこちら
更新日:2024年03月01日