子どもの人権相談窓口を設置しました!
子どもの人権110番にご相談ください!
町教育委員会では、町内の児童、生徒及びその保護者、地域の方々の人権問題等を早期に解決を図るため、11月1日より電話による「子どもの人権110番」を設置しました。子どもの人権問題やいじめ問題、学校での悩み、友達関係、心や体の事など、心配事を気軽にご相談ください。相談員が対応し、悩みの解決に向け一緒に考えていきます。相談の内容によっては関係する機関へ紹介を行います。
相談の内容
人権相談、いじめ、暴力、友達関係、学校の事、子育て、心や体の事など
相談日(年末年始・祝日は除く)
相談日:毎週月曜日・水曜日・金曜日(3日間)
相談時間:午前10時から12時まで・午後1時から4時まで(時間外の相談は留守番電話にて対応します。)
相談方法
電話による相談(相談の内容によっては、関係機関へ紹介します。)
相談先(電話番号)
「子どもの人権110番 電話番号 080-8354-5155」
- (注意)相談の内容は固く守られますので安心してご相談ください。
- (注意)町内の高校生や町内の学校に通っていない生徒も相談を受け付けます。また、相談窓口周知カードも配布可能ですので遠慮なくお問い合わせください。
関係資料
子どもの人権110番広報チラシ 下記ファイルからご覧ください
子どもの人権110番広報チラシ (PDFファイル: 219.2KB)
子どもの人権110番相談窓口カード 下記ファイルからご覧ください
この記事に関するお問い合わせ先
社会教育課
〈中央公民館〉
〒861-4406 熊本県下益城郡美里町馬場6番地
電話番号:0964-46-2038(直通)
お問い合わせはこちら
更新日:2024年03月01日