美里町町勢要覧

更新日:2024年03月01日

ページID: 1846

 美里町は、平成16年11月1日に旧砥用町と旧中央町の2町が合併し誕生しました。熊本県のほぼ中央に位置する本町は、熊本都市圏から約40分圏にあります。豊かな自然環境に恵まれ、観光名所として「日本一の石段」や国の重要文化財「霊台橋」をはじめとする多くの石橋等、先人が築き、遺してくれた多くの宝があります。また、近年では、緑川ダム湖周辺の森林をそのまま活かして造られたフォレストアドベンチャー・美里や豊かに湧く良質の天然温泉が楽しめる道の駅美里「佐俣の湯」も人気を博しており、多くの交流人口で賑わっています。しかし、本町を取り巻く環境は、人口の急激な減少、超少子高齢化社会の到来等により、非常に厳しい状況にあります。この様な状況下である今だからこそ、町民一体となって逆境を乗り越え、未来永劫に続く「小さくてもキラリと光る美里町」の礎を築く必要があると考えます。田舎だからこそ安心できる。田舎にしかないモノがある。しかしながら熊本都市圏も通勤圏である…。一人でも多くの方に美里町の魅力を知って頂きたいと強く願います。ここに美里町の概要を示した町勢要覧を作成致しました。ご一読頂き、大所高所からのご意見を賜り、美里町の応援団になって頂ければ幸いに存じます。

 美里町長 上田 泰弘

この記事に関するお問い合わせ先

美しい里創生課
〈美里町役場 砥用庁舎〉
〒861-4732 熊本県下益城郡美里町三和420番地
代表電話番号:0964-47-1111(代表)
お問い合わせはこちら