高齢者の肺炎球菌予防接種について
町では、高齢者の肺炎球菌による肺炎の発症や重症化の予防のため予防接種を実施します。肺炎球菌は肺炎にかかる原因の細菌の一つです。肺炎球菌ワクチンは全ての肺炎を予防するわけではありませんが、接種をすることで重症化を防ぐ効果が期待されます。
定期接種対象者
- 対象者1. 65歳の人
- 対象者2. 60~64歳 心臓や腎臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルス (HIV)による免疫の機能に障害を有する人
※対象者1のみ、誕生日の次の月にハガキで通知します。
※費用の助成は、生涯を通じて1回のみです。
接種期間
65歳の1年間
自己負担額
5,000円
※生活保護受給者の方は無料です。
町内医療機関で接種する場合
注意点●接種の際は、必ず医療機関に予約ください。
【町内で接種できる医療機関】
- 石井クリニック 📞46-3990
- くまもと温石病院 📞46-3000
- たのうえ胃腸科クリニック 📞47-6032
- 間部病院 📞47-0032
- 美里リハビリテーションクリニック 📞48-0211
町外で接種する場合
令和7年度から町外医療機関での接種希望者は事前申請が必要です。接種前に役場健康保険課まで問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康保険課
〈美里町役場 中央庁舎〉
〒861-4492 熊本県下益城郡美里町馬場1100番地
電話番号:0964-46-2113(直通)
お問い合わせはこちら
更新日:2025年04月07日