○美里町定住促進モデル住宅条例施行規則
平成16年11月1日
規則第107号
(趣旨)
第1条 この規則は、美里町定住促進モデル住宅条例(平成16年美里町条例第142号。以下「条例」という。)の施行に関し必要な事項を定めるものとする。
(入居者の収入申告義務)
第3条 入居者は、前条により入居申込みをする場合は、前年の1月1日から12月31日までの収入証明書を添付し報告しなければならない。
2 前条の請書には、連帯保証人の前年分の収入証明書及び印鑑証明書を添えなければならない。
(連帯保証人)
第5条 連帯保証人は、熊本県内に住所を有する者でなければならない。
3 入居者は、連帯保証人が県内において住所を変更したときは、遅滞なくその旨を町長に届け出なければならない。
(家賃の公示)
第6条 町長は、条例第9条の規定により家賃を定め、又は家賃を変更したときは、次に掲げる事項を公示する。
(1) 建設年度
(2) 住宅名及び建設場所
(3) 構造及び間取り
(4) 家賃の額
(許可事項申請書)
第7条 条例第15条の規定による許可を受けようとする者は、それぞれ次に掲げる許可申請書を町長に提出しなければならない。
(1) 住宅同居許可申請書(様式第4号)
(2) 長期不在許可申請書(様式第5号)
(一部転貸等の手続)
第9条 入居者が、条例第16条ただし書、条例第17条ただし書又は条例第18条第1項ただし書の規定による承認を受けようとするときは、それぞれ次に掲げる承認申請書を町長に提出しなければならない。
(1) 条例第16条ただし書の規定による場合は、一部転貸承認申請書(様式第7号)
(2) 条例第17条ただし書の規定による場合は、住宅の一部用途変更承認申請書(様式第8号)
(3) 条例第18条第1項ただし書の規定による場合は、模様替え等承認申請書(様式第9号)
附則
(施行期日)
1 この規則は、平成16年11月1日から施行する。