○美里町英語検定料補助金交付要綱
令和元年9月20日
教委要綱第4号
(目的)
第1条 この要綱は、公益財団法人日本英語検定協会が実施する実用英語技能検定(以下「英検」という。)の積極的な受験を促し、中学生の英語に対する学習意欲を高め、英語力の向上を図ることを目的に、英検を受験する中学生の保護者に対し、保護者の負担を軽減するため、町長が予算の範囲内において、英検の検定料を補助することに関し、美里町補助金等交付規則(平成16年規則第46号)に定めるもののほか、必要な事項を定めるものとする。
(定義)
第2条 この要綱において、「保護者」とは、親権者、未成年後見人その他該当生徒を養育している者をいう。
(補助対象者)
第3条 補助金の交付の対象となる者(以下「補助対象者」という。)は、美里町の中学校に在籍する生徒の保護者とする。
(補助金の額等)
第4条 補助金の額は、英検の検定料の全額とする。
2 補助金の交付は、当該年度において、町内中学校(準会場)で開催される第2回目の英検を対象とする。
(補助金の申請)
第5条 補助対象者は、美里町英語検定料補助金交付申請兼請求書(個人用)(様式第1号)に関係書類を添えて、町長に提出しなければならない。ただし、生徒が在籍する学校の長(以下「学校長」という。)が補助対象者から委任を受け、一括申請を行うことができる。
2 学校長が一括申請を行う場合は、美里町英語検定料補助金交付申請書兼請求書(学校長用)(様式第2号)に次に掲げる書類を添えて、町長に提出しなければならない。
(1) 受験票の写し等受験を確認できる書類
(2) 委任状(様式第3号)
(3) 実用英語技能検定料補助対象者名簿(様式第4号)
(交付決定の取消し)
第7条 町長は、補助対象者が虚偽その他不正な手段により、補助金の交付を受けた場合は、補助金の交付決定の全部又は一部を取り消し、当該補助金を返還させることができる。
(その他)
第9条 この要綱に定めるもののほか、必要な事項は、町長が別に定める。
附則
この要綱は、公布の日から施行する。