○美里町学校支援地域本部設置要綱

平成21年7月1日

教委告示第1号

(設置)

第1条 美里町では地域全体で学校教育を支援する体制づくりを推進し、教員や地域が子どもと向き合う時間の増加、住民等の学習成果の活用機会の拡充及び地域の教育力の活性化を図るために美里町学校支援地域本部(以下「本部」という。)を設置する。

本部は、地域教育協議会・地域コーディネーター・学校支援ボランティアをもって構成し、地域教育協議会は実行委員会を兼ねる。

(事業)

第2条 本部は、次の事業を行う。

(1) 地域教育協議会を開催し、事業の企画立案、決定並びに評価を行う。

(2) 事業の推進に係る広報活動を行う。

(3) 人材バンクの整備に関すること。

(4) その他円滑な運営と効果的な実施のために必要な事項。

(組織)

第3条 構成員は、行政関係者、学校関係者、PTA関係者、公民館関係者等で組織する。

(任期)

第4条 構成員の任期は、委嘱の日から翌年の3月31日までとする。ただし、欠員を生じた場合の補欠員の任期は、前任者の残任期間とする。

(会議)

第5条 本部の会議のほか、推進委員会議を開催する。

2 推進委員は、地域コーディネーター・各学校教務主任・事務局担当者を充てる。

(庶務)

第6条 学校支援地域本部の庶務は教育委員会教育課内に置く。

(その他)

第7条 この要綱に定めるもののほか、必要な事項は教育委員会が別に定める。

この要綱は、公布の日から施行し、平成21年4月1日から適用する。

(平成26年3月24日教委告示第3号)

この要綱は、平成26年4月1日から施行する。

美里町学校支援地域本部設置要綱

平成21年7月1日 教育委員会告示第1号

(平成26年4月1日施行)

体系情報
第7編 育/第3章 社会教育
沿革情報
平成21年7月1日 教育委員会告示第1号
平成26年3月24日 教育委員会告示第3号