文字サイズの変更

  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする
  • 日本語のページに戻る
  • English
  • 中文
  • 한국어
  • Português

前のページに戻る

「子育て」の記事一覧

1 2 次へ >>

1

[2023年8月1日] 宇城郡市子育て支援センター事業連絡協議会と情報誌の公開につい...

宇城郡市子育て支援センター事業連絡協議会とは 宇土市・宇城市・美里町の3市町管内の子育て支援セ...


2

[2023年6月7日] 「親子のための相談LINE」のご案内

 熊本県では、子育てに対する不安や家族関係の悩みなどについて、子どもやその保護者の方などが相談で...


3

[2023年6月1日] 宇城郡市子育て支援センター事業連絡協議会と情報誌の公開につい...

宇城郡市子育て支援センター事業連絡協議会とは 宇土市・宇城市・美里町の3市町管内の子育て支援セ...


4

[2023年5月11日] 低所得の子育て世帯に対する子育て生活支援特別給付金(その他世...

給付金の内容 食費等の物価高騰等の影響を受けている低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生...


5

[2023年5月11日] 低所得の子育て世帯に対する子育て生活支援特別給付金(ひとり親...

給付金の内容 食費等の物価高騰等の影響をうけている低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生...


6

[2023年4月1日] 幼児教育・保育の完全無償化について

令和5年4月1日より幼児教育・保育の完全無償化を行います!!美里町独自の取り組みとして、保育所、認定...


7

[2023年4月1日] 町内保育所一覧

町内認定こども園・保育所一覧表町内認定こども園一覧種別施設名所在地電話番号教育認定定員保育認定定...


8

[2022年12月1日] 保育所等(保育所・幼稚園・認定こども園)の利用申込みについて

図施設を利用するには「支給認定証」の交付を受けましょう!保育所等の施設を利用するには、施設型給付費...


9

[2022年12月1日] 教育・保育施設 各種申請様式

各項目をクリックすると、PDFファイルで内容をご覧になれますので、各ブラウザのメニューに従って印刷...


10

[2022年11月8日] 町内保育所一覧

青空保育園町内保育所一覧表表:町内保育所一覧表 種別施設名所在地電話番号定員開所時間保育時間延長保育一時預か...


11

[2021年8月11日] 母子及び寡婦福祉資金貸付制度のご案内

熊本県では、母子家庭、父子家庭及び寡婦の生活の安定と、その児童(子)の福祉を図るために、各種資金の...


12

[2021年4月23日] 出生児祝い金が変わります

美里町では、子どもの誕生を祝福し、健やかな成長を応援するため、これまで第3子以降の子どもに対し支...


13

[2020年9月29日] 異なるワクチン間の接種間隔の変更について

ワクチン〇令和2年10月1日より、異なるワクチン間の接種間隔の制限が、一部撤廃されます異なるワクチン間の場合...


14

[2020年8月24日] こども医療費助成事業について

病気の早期治療を促し、こどもの健全育成を支援することや、経済的負担を軽減することで、子育て家庭を応援し、定住促進や住み...


15

[2020年5月11日] 「マイナポータル」で乳幼児健診などの健診結果を確認できます!

 令和2年6月末より乳幼児健診等の健診結果がマイナポータルで確認できるようになります。※マイナポー...


16

[2019年11月14日] 児童扶養手当について

児童扶養手当とは  ひとり親家庭等(所得制限有り)の生活の安定と自立を助け、児童の福祉の増進を図る...



1 2 次へ >>

前のページに戻る

各課代表電話番号

中央庁舎

代表電話 0964-46-2111
税務課 0964-46-2112
住民生活課 0964-46-2116
健康保険課 0964-46-2113
農業政策課 0964-46-2114
上下水道課 0964-46-2117
学校教育課 0964-46-2115

※総務課、会計課、議会事務局へは代表電話番号からお取り次ぎします。

砥用庁舎

代表電話 0964-47-1111
森づくり推進課 0964-47-1112
建設課 0964-47-1113
住民生活課 0964-47-1115
福祉課 0964-47-1116

※美しい里創生課、会計課へは代表電話番号からお取り次ぎします。




AIがご質問にお答えします