文字サイズの変更

  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする
  • 日本語のページに戻る
  • English
  • 中文
  • 한국어
  • Português

前のページに戻る

「建設課」の記事一覧

1 2 次へ >>

1

[2020年3月16日] 美里町トンネル個別施設計画について

美里町では、道路法施行規則第4の5の2の規定に基づく定期点検(近接目視)結果により、美里町トンネルの...


2

[2023年7月7日] 町内の国道・県道・町道における交通規制一覧の掲載について

 町民の皆様におかれましては、日頃より道路工事等での交通規制にご理解、ご協力いただき感謝申し上げ...


3

[2023年4月10日] 建設課関係届書様式

建設課関係の届出書の様式です。町道に関する要望・要望書(WORD 約29KB)・同意書(WORD 約36KB)区役をさ...


4

[2023年4月1日] 美里町公営住宅等長寿命化計画(第二期)の策定について

 町営住宅の維持管理及び改善事業等に関する、美里町公営住宅等長寿命化計画(第二期)を策定しましたの...


5

[2023年3月30日] 美里町トンネル個別施設計画について

美里町では、道路法施行規則第4の5の2の規定に基づく定期点検(近接目視)結果により、美里町トンネル個...


6

[2023年3月30日] 美里町橋梁長寿命化修繕計画について

  2019年度現在、美里町が管理する橋梁が196橋架設されており、このうち、建設後50年 を経過する橋...


7

[2021年8月23日] 8月13日からの大雨に伴う町内の道路【国道・県道・町道】の通行...

今回の大雨による町内の道路の規制状況は下表のとおりです。ご通行の皆様には大変ご迷惑をおかけします...


8

[2021年6月21日] 建設業退職金共済制度について

 建退共制度とは、中小企業退職金共済法に基づき建設現場労働者の福祉の増進と建設業を営む中小企業の...


9

[2020年9月17日] ご自宅の耐震性は大丈夫?

R2耐震(表)熊本県戸建て木造住宅耐震診断士派遣事業ご自宅の地震に対する安全性を確認しましょう!熊本県では、被...


10

[2020年4月3日] 美里町橋梁長寿命化修繕計画について

  2019年度現在、美里町が管理する橋梁が196橋架設されており、このうち、建設後50年 を経過する橋...


11

[2019年11月12日] 危険なブロック塀は撤去しましょう

ブロック塀図あなたが所有するブロック塀等の安全性を確保しましょう 平成28年熊本地震では、平成28年4月14日及び1...


12

[2019年5月20日] 美里町老朽危険空き家等除却促進事業

空き家を解体したいとお考えの方へ 美里町では「空き家バンク」と連携し、「空き家バンク」に登録でき...


13

[2019年3月27日] 大規模盛土造成地マップ

谷埋め型大規模盛土造成地の調査に関する取組について 兵庫県南部地震や東北地方太平洋沖地震などでは、谷や沢...


14

[2018年9月3日] ブロック塀の安全性を確保しましょう

チェック箇所図 平成28年熊本地震では、平成28年4月14日及び16日に熊本県熊本地方で震度7を観測し、震度4以上の揺れ...


15

[2016年10月7日] 申請書ダウンロード(建設課関連)

各項目をクリックすると、PDFファイルで内容をご覧になれますので、各ブラウザのメニューに従って印刷...


16

[2015年9月16日] 熊本県道路メンテナンス会議資料を掲載します

平成27年8月31日(月)に開催された熊本県道路メンテナンス会議の会議資料を掲載しましたので、下記のURL...



1 2 次へ >>

前のページに戻る

各課代表電話番号

中央庁舎

代表電話 0964-46-2111
税務課 0964-46-2112
住民生活課 0964-46-2116
健康保険課 0964-46-2113
農業政策課 0964-46-2114
上下水道課 0964-46-2117
学校教育課 0964-46-2115

※総務課、会計課、議会事務局へは代表電話番号からお取り次ぎします。

砥用庁舎

代表電話 0964-47-1111
森づくり推進課 0964-47-1112
建設課 0964-47-1113
住民生活課 0964-47-1115
福祉課 0964-47-1116

※美しい里創生課、会計課へは代表電話番号からお取り次ぎします。




AIがご質問にお答えします