「福祉課」の記事一覧
1
[2023年2月1日] 宇城圏域手話奉仕員養成講座(研修) 【受講者募集】
地域で手話通訳奉仕員として活動する人を養成するため、意思疎通に必要な初歩的な手話通訳の技能と学...
2
[2023年1月19日] 熊本県ひきこもり理解のための講演会(2/23開催)
3
[2023年1月16日] 第十一回特別弔慰金の請求はお済みですか
第十一回特別弔慰金の趣旨 今日の我が国の平和と繁栄の礎となった、戦没者等の尊い犠牲に思いをいたし...
4
[2022年12月13日] くまもとオレンジ大使(認知症本人大使)の募集について
認知症は誰でもなりうることから、認知症になっても住み慣れた地域のよい環境で自分らしく暮らし続け...
5
[2022年12月1日] 保育所等(保育所・幼稚園・認定こども園)の利用申込みについて
6
[2022年12月1日] 教育・保育施設 各種申請様式
各項目をクリックすると、PDFファイルで内容をご覧になれますので、各ブラウザのメニューに従って印刷...
7
[2022年11月28日] 【美里町第9期高齢者福祉計画・介護保険事業計画策定支援業務に...
1.公募内容(終了しました) 委託業務内容等の詳細については、下記の「実施要領」及び「仕様書」をご確...
8
[2022年11月24日] 【療育支援】子育ての悩み、気になることはありませんか?
療育とは、すべての子どもたちの育ちを支える”丁寧な子育て”です。 熊本県および宇城地域療育ネッ...
9
[2022年11月8日] 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金について
給付金の概要 令和4年9月9日に開催された、政府の物価・賃金・生活総合対策本部において、電力・ガ...
10
[2022年11月8日] 町内保育所一覧
11
[2022年10月3日] 指定居宅介護支援事業所の指定等について =事業者向け情報=
指定申請及び指定更新申請等について 新規指定申請について、事業開始予定日の1ヶ月前までに必要書類...
12
[2022年10月1日] 美里町介護予防・日常生活支援総合事業 =事業者向け情報=
1 美里町介護予防・日常生活支援総合事業実施要綱 総合事業の実施に関する規定を定めています。美...
13
[2022年9月2日] ひとりで悩まず、身近な人や相談機関に話しましょう
14
[2022年8月30日] 利用者負担金(保育料)徴収基準額表
利用者負担金徴収基準額表です。以下のリンク先より、ファイルをダウンロードしていただけます。☆2・3...
15
[2022年8月1日] 介護保険 各種申請様式ダウンロード
介護保険に関する各種申請様式です。 以下のリンクからファイルをダウンロードしていただけます。介護...
16
[2022年6月16日] 低所得の子育て世帯に対する子育て生活支援特別給付金(ひとり親...
給付金の内容 新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、特に厳しい状況にある低所得の子...