文字サイズの変更

  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする
  • 日本語のページに戻る
  • English
  • 中文
  • 한국어
  • Português

前のページに戻る

「農業政策課」の記事一覧

<< 前へ 1 2 3 4 次へ >>

33

[2021年7月5日] 第4次高収益作物次期作支援交付金について

令和3年1月から再発令された緊急事態宣言により売上減少の影響を受けた高収益作物について、次期作に前...


34

[2021年6月21日] 美里町鳥獣被害防止計画の策定について

美里町では、イノシシ、ニホンジカなどの鳥獣による農作物被害が増加していることから、 鳥獣被害防止...


35

[2021年5月26日] 美里町の特産物

ここでしか味わえない里山の幸美里米山からの清らかな水と棚田で育った低農薬のお米。一部では昔ながら...


36

[2021年4月26日] スマート農業導入加速化事業(農業用ドローンオペレーター技能取...

中山間地域において広域的な病害虫防除を請け負う組織への農業用ドローンぺレーター技能の取得を支援す...


37

[2021年4月23日] 担い手農地集積促進補助金について

町では、農地の利用集積、担い手農家等の育成確保及び耕作放棄地の解消と予防を図るため、農地の利用権...


38

[2021年4月20日] 農地法第4条・第5条(農地転用)について

 農地を農地以外のもの(自己住宅、太陽光発電施設、駐車場、資材置場等)に転用する場合には、農地法第...


39

[2021年4月20日] 農地法第3条許可(農地の耕作目的での権利移動)申請について

 農地について売買等により所有権を移転し、または賃借権その他の使用収益権を設定し、もしくは移転し...


40

[2021年4月20日] 農地形状変更について

農地形状変更について   農家の方が、自己所有地で段差のある田や畑に自ら客土や切土し、耕作し...


41

[2021年3月29日] 中山間地域等直接支払制度の超急傾斜農地保全管理加算の取り組み...

超急傾斜農地保全管理加算とは、中山間地域等直接支払制度に取り組む集落の中で特に急な傾斜の農用地に...


42

[2020年12月17日] 美里町公の施設の指定管理者の指定について

美里町では、次の公の施設の指定管理者を指定しましたのでお知らせします。※施設に関する情報は各所管...


43

[2020年6月22日] 点検・評価・活動計画

令和元年度の活動に対する点検・評価及び令和2年度の活動計画を作成しましたので公表します。令和元年...


44

[2020年6月5日] 点検・評価・活動計画

令和2年度の活動に対する点検・評価及び令和3年度の活動計画を作成しましたので公表します。令和2年度...


45

[2020年6月2日] 農作業機を装着・けん引した農耕トラクターの公道走行ガイドブッ...

直装式農作業機(ロータリー、ハロー、播種機等)を農耕トラクターに装着した状態で公道走行が可能かどう...


46

[2020年4月23日] 農業委員会総会に伴う申請受付締切日の変更について

 美里町農業委員会では、毎月27日の定例農業委員会総会の申請受付締切日を、毎月25日までと変更させて...


47

[2020年4月8日] 新型コロナウイルス感染拡大に伴う農林漁業者向け金融支援制度に...

新型コロナウイルス感染症の影響により、経営が悪化した農林漁業者に対し、農林漁業セーフティネット資...


48

[2020年2月14日] 防災重点ため池マップ及び緊急連絡網について

防災重点ため池マップ及び緊急連絡網の掲載について 国が示す新たな選定基準により再選定した美里町の...



<< 前へ 1 2 3 4 次へ >>

前のページに戻る

各課代表電話番号

中央庁舎

代表電話 0964-46-2111
税務課 0964-46-2112
住民生活課 0964-46-2116
健康保険課 0964-46-2113
農業政策課 0964-46-2114
上下水道課 0964-46-2117
学校教育課 0964-46-2115

※総務課、会計課、議会事務局へは代表電話番号からお取り次ぎします。

砥用庁舎

代表電話 0964-47-1111
森づくり推進課 0964-47-1112
建設課 0964-47-1113
住民生活課 0964-47-1115
福祉課 0964-47-1116

※美しい里創生課、会計課へは代表電話番号からお取り次ぎします。




AIがご質問にお答えします