「住民生活課」の記事一覧
33
[2023年4月1日] 犬の登録について
生後91日(3ヵ月)以上の犬を飼っている方は、その犬を飼い始めた日から30日以内に犬の登録を申請し、...
34
[2023年4月1日] 犬が死亡した場合
飼っていた犬が死亡した場合は、畜犬登録の抹消のため、役場に届出てください。 犬の死亡届出書は下記リンクからダウンロ...
35
[2023年4月1日] 狂犬病予防注射について
生後91日以上の犬を飼っている方は、毎年1回、その犬に狂犬病予防注射を受けさせて下さい。 新しく犬...
36
[2023年4月1日] よくある質問
Q:犬飼うときはどうすればいいの? A:犬を新たに飼い始めたとき、生後91日経過した犬は役場に登録し、...
37
[2023年3月27日] パスポートの更新(切替申請)がオンラインで申請できます!
令和5年3月27日よりマイナンバーカードをお持ちの方でしたらマイナポータルからオンラインでパスポー...
38
[2023年2月28日] マイナンバーカードの代理受取について
マイナンバーカードは、原則、本人へ交付しますが、ご本人が高齢、病気、身体等の障害、その他やむをえない理由により、交付...
39
[2023年2月14日] くまもとプラスチックスマート店の募集について
「くまもとプラスチックスマート店」を募集しています! 熊本県では、海洋プラスチックごみ問題などに...
40
[2022年9月2日] 台風など荒天時のごみ収集について
台風接近などの場合は、ごみ収集を中止する場合があります。 ごみ収集を中止する場合は、防災行政無...
41
[2022年8月16日] 犬・猫へのマイクロチップ装着の義務化について
マイクロチップ登録制度について 動物愛護管理法の改正に伴い、令和4年6月1日から、ブリーダーやペッ...
42
[2022年6月1日] マイナンバーカード交付申請書の発行について
マイナンバーカードの交付申請に使用する「個人番号カード交付申請書」を紛失された場合や、オンライ...
43
[2022年6月1日] マイナンバー(個人番号)カードの申請・交付について
マイナンバー(個人番号)カードとは マイナンバーカードはマイナンバーが記載された顔写真付のICカード...
44
[2022年4月18日] 印鑑登録について
印鑑登録できる方 15歳以上で、美里町に住民票がある方が対象となります。 ※ただし、意思能力を有し...
45
[2021年2月26日] ごみの分別辞典サイトを公開しました
家庭ごみの減量化・適正排出を促進し、地球環境に貢献するための分別辞典サイト「ごみサク」で美里町の...
46
[2021年2月26日] ごみ出しルールブック(改訂令和3年度〜)
ごみ出しルールブックを改訂しましたので掲載します。ごみ出しに迷った時にご活用ください。ごみ出しル...
47
[2020年7月28日] 新型コロナウイルス感染症の更なる感染防止のためのごみの捨て方...
新型コロナウイルス感染症の感染者や感染が疑われる方だけでなく、町民の皆さんが日頃から感染防止を意...
48
[2019年10月31日] 地球温暖化対策実行計画を策定しました
美里町第3次地球温暖化対策実行計画(事務事業編)美里町第3次地球温暖化対策実行計画(事務事業編)(PDF ...