文字サイズの変更

  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする
  • 日本語のページに戻る
  • English
  • 中文
  • 한국어
  • Português

前のページに戻る

  • 石橋マップへ
  • 西山つつじ公園
  • 中蓮寺水源公園
  • カントリーパーク
  • いや川水源
  • 金刀比羅公園
  • 石段の郷「佐俣の湯」
  • 美里ドーム
  • 日本一の石段
  • 七郎次水源
  • ガーデンプレイス
  • 緑川ダム
  • 二本杉展望所
  • 内大臣橋
  • フォレストアドベンチャー・美里(外部リンク)

「観光案内」の記事一覧

1 2 3 次へ >>

1

[2021年6月30日] 美里の森キャンプ場 ガーデンプレイス

ガーデンプレイスロゴ美里の森キャンプ場ガーデンプレイス(旧美里町ガーデンプレイス・家族村)は、森と湖に囲まれた自然がい...


2

[2020年3月17日] 美里フットパス

美里フットパスの写真 ありのままの美里を歩く。これが「フットパス」です。フットパスとは【foot=歩く】【path=小径】のこ...


3

[2021年5月27日] スポーツセンター(美里ドーム)

スポーツセンター(美里ドーム)の画像施設概要 住所〒861-4722熊本県下益城郡美里町永富1517番地TEL:0964-48-8333 利用時間:午前9時〜午後...


4

[2021年5月27日] カントリーパーク

カントリーパークの画像2 施設概要 グラウンドテニスコート駐車場住所〒861-4403熊本県下益城郡美里町中郡1887番地利用時間グ...


5

[2023年11月14日] みどりかわ湖どんど祭り

やぐら2基設置・点火イメージ(令和3年度みどりかわ湖どんど祭り)日本最大級の炎の祭典‼”みどりかわ湖どんど祭り”は、年の初めに五穀豊穣・無病息災を願う日本...


6

[2023年10月31日] 町内の農産物直売所一覧

※営業時間、定休日については変更になっている場合もありますので、事前に電話でご確認されることを...


7

[2023年10月2日] 美里町の主要登山道の状況について

美里町の主要登山道の状況について ・R445 美里町早楠、二本杉峠方面 通行可  ・洞が岳、茂見山方...


8

[2023年5月24日] 「うと・うき・みさとスマートガイド」と 宇城地域観光パンフレ...

HPトップ画面「うと・うき・みさとスマートガイド」と 宇城地域観光パンフレットが完成!!〜地元高校生によるナレー...


9

[2023年5月1日] フォレストアドベンチャー・美里

クリスクロッシング熊本県では初となる当施設は、緑川ダム湖畔に位置し、森や地形をそのまま使った本格的アウトドアパーク...


10

[2023年4月1日] 道の駅美里「佐俣の湯」

佐俣の湯外観の写真  津留川の清流の辺にある石段の郷「佐俣の湯」には、年間を通して多くの人が訪れ賑わいをみせてい...


11

[2022年7月13日] 緑川ダム

 緑川ダムは、緑川の洪水調節を主目的に、かんがいと発電の機能を併せ持つ多目的ダムとして1971年(昭...


12

[2022年6月27日] 日本一の石段への寄附を募集します!

木札(例)日本一の石段への寄附を募集します!日本一の石段「釈迦院御坂遊歩道」は昭和63年3月に完成し、令和3年3...


13

[2022年3月28日] 「緑川流域アウトドア施設」 パンフレット&PR動画について...

キャンプ場「緑川流域アウトドア施設」パンフレットについて 美里町・御船町・甲佐町・山都町の4町からなる「緑...


14

[2022年3月7日] 第23回みどりかわ湖どんど祭り

点火前第23回みどりかわ湖どんど祭りのの模様をYouTubeに掲載しています。 令和4年1月9日(日)に緑川ダム広場...


15

[2022年3月4日] つなぐ棚田遺産【白石野・小崎・下福良・夏水の棚田】

白石野の棚田 令和4年2月14日に「つなぐ棚田遺産」棚田遺産選定委員会(実施主体:農林水産省)が開催され全国271ヵ所...


16

[2021年11月16日] 日本一の石段(釈迦院御坂遊歩道3333段石段)

日本一の石段(御坂遊歩道)の画像この石段は、1200年の歴史を秘めた由緒ある釈迦院(八代市泉町)の表参道である御坂に日本一の石段(美里...



1 2 3 次へ >>

前のページに戻る

各課代表電話番号

中央庁舎

代表電話 0964-46-2111
税務課 0964-46-2112
住民生活課 0964-46-2116
健康保険課 0964-46-2113
農業政策課 0964-46-2114
上下水道課 0964-46-2117
学校教育課 0964-46-2115

※総務課、会計課、議会事務局へは代表電話番号からお取り次ぎします。

砥用庁舎

代表電話 0964-47-1111
森づくり推進課 0964-47-1112
建設課 0964-47-1113
住民生活課 0964-47-1115
福祉課 0964-47-1116

※美しい里創生課、会計課へは代表電話番号からお取り次ぎします。




AIがご質問にお答えします