文字サイズの変更

  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする
  • 日本語のページに戻る
  • English
  • 中文
  • 한국어
  • Português

前のページに戻る

「環境・ごみ」の記事一覧

1 2 3 次へ >>

1

[2023年8月29日] ニュースレター「COOL CHOICE ホットニュースくまもと」の発行...

 本町では、地球温暖化対策実行計画を近隣の市町村で構成する熊本連携中枢都市圏共同で策定しています...


2

[2023年8月25日] プラスチックごみ問題について考えよう!

プラスチックごみ問題について考えよう! 「プラスチックごみ問題とは?」「問題解決のために私たちに何...


3

[2023年8月3日] 食品ロス削減のための消費者啓発に取り組む小売・外食事業者の募...

概要 最近では、購入してすぐ食べる場合は、賞味期限が近い商品棚手前から選ぶ「てまえどり」の普及も...


4

[2023年5月18日] 令和5年度熊本県リサイクル製品認証制度における製品募集につい...

 熊本県では、平成30年度(2018年度)より「熊本県リサイクル製品認証制度」を創設し、環境負荷の少ない...


5

[2023年4月21日] 消火器の廃棄・リサイクルについて

 期限を過ぎた消火器(期限の目安は製造年から業務用:約10年、住宅用:約5年)や、腐食が進んだり、大き...


6

[2023年4月3日] 令和5年度ごみ出しカレンダー

 ご自身がお住いの地区のカレンダーを下記一覧からご覧ください。【中央地区】北1地区:堅志田・大沢水...


7

[2023年4月1日] 家電4品目の処分(廃棄)について

家電4品目とはエアコンテレビ(ブラウン管式、液晶、プラズマ式)冷蔵庫、冷凍庫洗濯機、衣類乾燥機 上...


8

[2023年4月1日] 美里町家庭用浄水器設置費補助金について

美里町では、安全な飲用水を確保し町民の健康を保持するため、家庭用浄水器の購入・設置にかかる費用の...


9

[2023年4月1日] 美里町ごみステーション整備費補助金について

 美里町では、環境美化及び清掃業務の円滑化を図るため、地区のごみステーションの整備に係る費用の一...


10

[2023年4月1日] プラスチック製容器包装の収集について

 町民の皆様のご協力により、多くのプラスチック製容器包装が集まるようになりましたが、汚れていたり...


11

[2023年4月1日] 小型家電の回収について

 美里町では、携帯電話などに含まれている貴金属を有効活用するため、小型家電の回収を行っております...


12

[2023年4月1日] 美里町電動式生ごみ処理機設置補助金について

 美里町では、家庭から排出される生ごみの減量化及び資源化のため、町民の方に電動式生ごみ処理機の購...


13

[2023年4月1日] ごみの不法投棄について

山に捨てられたごみ不法投棄は犯罪です。 住民や事業者は自らの責任において、また、住みよい環境の維持・向上のため、定...


14

[2023年4月1日] 改葬許可申請について

 改葬許可申請とは、現在埋葬等されている遺骨を別の墓地、納骨堂等へ移す際に必要な手続きです。 申...


15

[2023年2月14日] くまもとプラスチックスマート店の募集について

「くまもとプラスチックスマート店」を募集しています! 熊本県では、海洋プラスチックごみ問題などに...


16

[2023年1月24日] 令和4年度金木川水質検査結果を掲載します

水道衛生課では、産業廃棄物最終処分場周辺地域の環境整備のため、熊本県産業廃棄物税の税収を活用して...



1 2 3 次へ >>

前のページに戻る

各課代表電話番号

中央庁舎

代表電話 0964-46-2111
税務課 0964-46-2112
住民生活課 0964-46-2116
健康保険課 0964-46-2113
農業政策課 0964-46-2114
上下水道課 0964-46-2117
学校教育課 0964-46-2115

※総務課、会計課、議会事務局へは代表電話番号からお取り次ぎします。

砥用庁舎

代表電話 0964-47-1111
森づくり推進課 0964-47-1112
建設課 0964-47-1113
住民生活課 0964-47-1115
福祉課 0964-47-1116

※美しい里創生課、会計課へは代表電話番号からお取り次ぎします。




AIがご質問にお答えします