「福祉」の記事一覧
1
[2023年1月16日] 第十一回特別弔慰金の請求はお済みですか
第十一回特別弔慰金の趣旨 今日の我が国の平和と繁栄の礎となった、戦没者等の尊い犠牲に思いをいたし...
2
[2022年12月1日] 教育・保育施設 各種申請様式
各項目をクリックすると、PDFファイルで内容をご覧になれますので、各ブラウザのメニューに従って印刷...
3
[2022年11月8日] 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金について
給付金の概要 令和4年9月9日に開催された、政府の物価・賃金・生活総合対策本部において、電力・ガ...
4
[2022年8月30日] 利用者負担金(保育料)徴収基準額表
利用者負担金徴収基準額表です。以下のリンク先より、ファイルをダウンロードしていただけます。☆2・3...
5
[2022年6月16日] 低所得の子育て世帯に対する子育て生活支援特別給付金(ひとり親...
給付金の内容 新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、特に厳しい状況にある低所得の子...
6
[2022年6月16日] 低所得の子育て世帯に対する子育て生活支援特別給付金(ひとり親...
給付金の内容 新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中、低所得の子育て世帯に対し、その実...
7
[2022年4月1日] 第十一回特別弔慰金の請求はお済みですか
第十一回特別弔慰金の趣旨 今日の我が国の平和と繁栄の礎となった、戦没者等の尊い犠牲に思いをいたし...
8
[2022年2月14日] 令和4年4月からの児童扶養手当等の手当額について
下記のとおり決定されましたのでお知らせいたします。令和4年4月からの児童扶養手当等の手当額(月額)...
9
[2022年1月21日] 【10万円現金一括支給】令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金...
10
[2021年10月1日] 里親制度について
里親制度とは 保護者の病気や虐待など様々な理由により、家族と生活できない子どもがいます。そのよう...
11
[2021年8月11日] 母子及び寡婦福祉資金貸付制度のご案内
熊本県では、母子家庭、父子家庭及び寡婦の生活の安定と、その児童(子)の福祉を図るために、各種資金の...
12
[2021年4月23日] 出生児祝い金が変わります
美里町では、子どもの誕生を祝福し、健やかな成長を応援するため、これまで第3子以降の子どもに対し支...
13
[2021年2月8日] 障害基礎年金等を受給しているひとり親のご家庭の皆さまへ
14
[2019年11月14日] 児童扶養手当について
児童扶養手当とは ひとり親家庭等(所得制限有り)の生活の安定と自立を助け、児童の福祉の増進を図る...
15
[2017年11月20日] 「すまいの再建」4つの支援策を紹介します
4つの新たな支援事業について 平成28年熊本地震により被害を受けられた方の「すまいの再建」事業とし...
16
[2016年12月1日] 教育・保育施設 各種申請様式
各項目をクリックすると、PDFファイルで内容をご覧になれますので、各ブラウザのメニューに従って印刷...