幼児教育・保育の完全無償化について
更新日:2023年4月1日
令和5年4月1日より幼児教育・保育の完全無償化を行います!!
美里町独自の取り組みとして、保育所、認定こども園などを利用する0〜2歳児の利用料を新たに無償化します。
今回新たに無償化の対象となる子ども
保育所、認定こども園などを利用する0歳児〜2歳児クラスのすべての子ども
※0歳児〜2歳児クラスの無償化の開始は、令和5年4月1日(土)からです。
※美里町に住所を有する子どもが対象です。
※通園送迎費、食材料費、行事費、延長保育料などは、これまで通り保護者負担です。
≪0歳児〜2歳児クラスの保育所等の利用料の例≫
令和4年度まで | 令和5年度以降 | |
階層区分(61,000円以上73,000円未満 ※) | C6 | C6 |
年齢区分 | 0歳 | 0歳 |
保育時間 | 標準時間 | 標準時間 |
保育所等の利用料 | 22,000円 | 0円 |
※保護者の市町村民税所得割の合計
これまで無償化されたもの
・3歳児クラス以上の子どもの幼稚園、保育所、認定こども園などの保育料。
・住民税非課税世帯の0歳児から2歳児までの保育料。
・18歳以下の子どもが3人以上いる世帯で、第3子以降の子どもの保育料。
・満3歳児クラス以上の食材料費のうち、副食(おかず・おやつなど)の費用。
カテゴリ内 他の記事
- 2023年11月17日 教育・保育施設 各種申請様式
- 2023年8月16日 宇城郡市子育て支援センター事業連絡協議会...
- 2023年6月6日 「親子のための相談LINE」のご案内
- 2023年5月31日 宇城郡市子育て支援センター事業連絡協議会...
- 2023年5月10日 低所得の子育て世帯に対する子育て生活支援...
- 2023年5月10日 低所得の子育て世帯に対する子育て生活支援...
- 2023年4月4日 町内保育所一覧
- 2022年12月7日 保育所等(保育所・幼稚園・認定こども園)の...
- 2022年11月21日 町内保育所一覧
- 2021年8月11日 母子及び寡婦福祉資金貸付制度のご案内
- 2021年4月30日 出生児祝い金が変わります
- 2021年1月4日 児童扶養手当について
- 2020年11月24日 教育・保育施設 各種申請様式
- 2020年9月28日 異なるワクチン間の接種間隔の変更について
- 2020年8月26日 こども医療費助成事業について