「熊本連携中枢都市圏地球温暖化対策シンポジウム」の開催について
更新日:2021年10月11日
熊本連携中枢都市圏地球温暖化対策実行計画の着実な推進に向けたキックオフとして、熊本連携中枢都市圏地球温暖化対策シンポジウムを開催します!
脱炭素社会の実現に向け、行政・事業者・住民の各主体が取り組むべきことについて考えます。
開催日時
令和3年(2021年)11月13日(金曜日)14時00分〜16時00分
開催場所
市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館) 大会議室
テーマ
「熊本から起こす、『脱炭素ドミノ』」〜2050年温室効果ガス排出量実質ゼロを目指して〜
対象者
熊本連携中枢都市圏内(※)内に在住もしくは通勤・通学をされている方
(※ 熊本市・菊池市・宇土市・宇城市・阿蘇市・合志市・美里町・玉東町・大津町・菊陽町・高森町・西原村・南阿蘇村・御船町・嘉島町・益城町・甲佐町・山都町)
次第
1. 開会挨拶 大西市長
2. 基調講演 環境省 環境計画課長 松田 尚之氏
3. 実行計画説明 熊本市職員
4. パネルディスカッション
環境省 環境計画課長 松田 尚之
熊本大学 大学院先端科学研究部 教授 鳥居 修一
NPO法人くまもと温暖化対策センター 理事長 田邉 裕正
一般社団法人 熊本みらいエネルギー協会 代表理事 タケモトデンキ(株) 代表取締役 竹本 雄一
熊本市長 大西 一史
山都町長 梅田 穣
参加申込方法
事前に参加申込が必要です。参加申込方法については、後日ホームページで公開します。
カテゴリ内 他の記事
- 2014年6月2日 犬について
- 2022年5月16日 令和4年度ゴミ出しカレンダー
- 2022年4月22日 生活環境の保全と向上を目的した補助金につ...
- 2022年4月15日 浄化槽設置に伴う申請について
- 2022年3月2日 令和3年度金木川水質検査結果を掲載します
- 2021年12月3日 一般廃棄物処理業の許可業者について
- 2021年10月22日 「熊本連携中枢都市圏地球温暖化対策シンポ...
- 2021年10月13日 令和3年度水質検査計画を策定しました
- 2021年5月21日 プラスチック容器包装の収集について
- 2021年4月23日 美里町住宅用太陽光発電システム設置費補助...
- 2021年4月12日 美里町ゴミ出しカレンダーとごみの分別表
- 2021年4月7日 新型コロナウイルス感染症に係る廃棄物の適...
- 2021年3月22日 「経営比較分析表」の公表について
- 2021年2月26日 ごみの分別辞典サイトを公開しました
- 2021年2月26日 ごみ出しルールブック(改訂令和3年度〜)