新型コロナウイルス感染症に係る廃棄物の適正処理等について
更新日:2020年3月26日
新型コロナウイルス感染症の感染者が使用したマスクやティッシュ等が混入した廃棄物を
廃棄物収集運搬・処理業の作業員等の他者が触れることにより、感染が拡大する恐れがあります。
新型コロナウイルス感染症の感染者が使用したマスク等は「ゴミ袋に入れ封をして排出する」など
適正に処理することにより感染を防ぐことが可能と考えられます。
ガイドラインなど詳細については下記の熊本県のホームページにも記載しておりますのでご確認ください。
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2014年6月2日 犬について
- 2022年8月8日 食中毒警報の発令について
- 2022年8月8日 令和4年度美里町一般廃棄物処理計画の策定...
- 2022年8月1日 熊本県フードドライブ活動の実施について
- 2022年7月13日 水道料金について
- 2022年5月30日 令和4年度ゴミ出しカレンダー
- 2022年5月23日 令和4年度水質検査計画を策定しました
- 2022年4月22日 生活環境の保全と向上を目的した補助金につ...
- 2022年4月15日 浄化槽設置に伴う申請について
- 2022年3月2日 令和3年度金木川水質検査結果を掲載します
- 2021年12月3日 一般廃棄物処理業の許可業者について
- 2021年10月13日 令和3年度水質検査計画を策定しました
- 2021年5月21日 プラスチック容器包装の収集について
- 2021年4月23日 美里町住宅用太陽光発電システム設置費補助...
- 2021年3月22日 「経営比較分析表」の公表について