美里町家庭用浄水器設置費補助金について
更新日:2023年4月1日
美里町では、安全な飲用水を確保し町民の健康を保持するため、家庭用浄水器の購入・設置にかかる費用の一部を補助しています。
詳しい内容は以下のとおりです。
補助対象地域
上水道等が整備されていない町内全域。ただし、上水道等が整備されている地域であっても配水管が布設されていない地域は補助対象地域となります。
補助の条件
- 補助対象地域に住んでいること。
- 飲用水が省令で定める水質基準を超過していること。
- 使用目的が飲用であり家庭用であること。
- 汚染された飲用水を水質基準に適合する水質に浄化することが可能な浄水器を購入すること。
- 町民税を滞納していないこと。
補助金の額
浄水器を購入・設置した費用の90%相当額(1,000円未満の端数は切り捨て)又は、40万円のうち、いずれか低い額。
補助台数
住宅1戸あたり1台。ただし、多世帯住宅等、生活形態が明らかに分離されていると認められたときは、この限りではありません。
申請に必要なもの
- 家庭用浄水器設置費補助金交付申請書
- 住民票の写し
- 水質検査結果書の写し(行政機関が実施した水質検査結果により基準超過が確認できる場合は不要)
- 業者との浄水器設置等に係る確約書
- 浄水器の浄水性能を証明できる書類
- 浄水器の購入・設置に係る見積書の写し
- 市町村民税納税証明書
〜補助金申請から交付までのおおまかな流れ〜
- 申請者または、行政機関が実施する水質検査から、基準超過物質を確認する。
- 役場中央庁舎住民生活課 環境政策係へ申請の相談(対象の浄水器、予算残額の確認などを行います。)
- 申請に必要なものを準備し、申請。
- ※役場から交付決定通知が届いたら、浄水器の購入・設置。
- 設置が完了したら、家庭用浄水器設置費補助金実績報告書を提出。(領収書の写し、浄水器設置を証する写真を添付。※町の指定業者以外から浄水器を購入した場合は設置後の水質検査結果書を添付)
- 役場から交付確定通知が届いたら、家庭用浄水器設置費補助金交付請求書に必要事項を記入し補助金請求。(手続き完了後に補助金交付となります。)
※交付決定通知が届く前に購入または、設置を行うと補助金が交付できませんのでご注意ください。
※おおまかな流れの1.2は順不同です。
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2023年10月20日 上下水道に関する適格請求書(インボイス)に...
- 2023年9月28日 町営水道管漏水工事に伴う全面通行止めにつ...
- 2023年9月22日 町営水道管漏水工事に伴う全面通行止めにつ...
- 2023年8月3日 給水装置(新設・増設・改造・移設)工事の申...
- 2023年7月28日 令和元年10月1日より指定給水装置工事事業...
- 2023年7月6日 令和5年度水質検査計画を策定しました
- 2023年6月27日 美里町指定給水装置工事事業者について
- 2023年4月28日 美里町指定給水装置工事事業者の申請につい...
- 2023年4月28日 美里町指定給水装置工事事業者の変更申請に...
- 2023年1月31日 町営水道の計画断水解除について
- 2023年1月29日 計画断水に伴う給水について
- 2023年1月24日 令和4年度金木川水質検査結果を掲載します
- 2022年10月12日 美里町指定給水装置工事事業者の更新を行い...
- 2022年8月23日 合併浄化槽への転換をお願いします
- 2022年7月13日 水道料金について