ブロック塀の安全性を確保しましょう
平成28年熊本地震では、平成28年4月14日及び16日に熊本県熊本地方で震度7を観測し、震度4以上の揺れを100回以上観測しました。この地震の影響で、多くのブロック塀が熊本県の広範囲で倒壊しました。
倒壊したブロック塀は、道路をふさぎ、被災者の避難や救助活動を妨げます。昭和53年の宮城県沖地震や平成17年の福岡県西方沖地震、平成28年の熊本地震等の過去の地震で死傷者を出しています。また、平成30年6月18日の大阪府北部の地震でも犠牲者が出ています。
ブロック塀は、プライバシーの確保や防犯等の役割を持っていますが、地震時に人命を脅かす凶器となる可能性があります。ブロック塀は私的財産であり、所有者の責任における管理が必要です。
一般的なブロック塀は、建築基準法施行令第62条の8や平成12年建設省告示第1355号で基準が設けられています。ブロック塀の安全性を確保しましょう。
◆既設のブロック塀の安全点検を行う際は以下の資料をご活用ください。
ブロック塀の点検のチェックポイント(PDF 約103KB)国土交通省HP掲載資料
危ないコンクリートブロック塀の見分け方(PDF 約227KB)(一社)日本建築学会HP掲載資料
あんしんなブロック塀をつくるためのガイドブック(PDF 約4MB)
(一社)全国建築コンクリートブロック工業会
◆ブロック塀に関する問い合わせ先
(1)電話相談窓口
1.特定行政庁(熊本県[各広域本部含む]、熊本市、八代市、天草市)
2.建築関係団体等
(2)現地調査相談窓口(有料)
1.ブロック塀の現地調査<目視>
2.ブロック塀の現地調査<目視調査及び詳細調査>
(3)ブロック塀等の解体・改修相談窓口
(4)各市町村対応窓口(危険情報等の提供先)
・美里町の方は下記の連絡先へお尋ねください。
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2020年3月24日 美里町トンネル個別施設計画について
- 2023年11月21日 町内の国道・県道・町道における交通規制一...
- 2023年10月2日 美里町の主要登山道の状況について
- 2023年6月1日 建設課関係届書様式
- 2023年5月15日 美里町公営住宅等長寿命化計画(第二期)の策...
- 2023年3月31日 美里町トンネル個別施設計画について
- 2023年3月31日 美里町橋梁長寿命化修繕計画について
- 2021年6月21日 建設業退職金共済制度について
- 2021年4月22日 熊本県道路メンテナンス会議資料を掲載しま...
- 2020年9月24日 ご自宅の耐震性は大丈夫?
- 2020年4月2日 美里町橋梁長寿命化修繕計画について
- 2019年11月12日 危険なブロック塀は撤去しましょう
- 2019年5月21日 美里町老朽危険空き家等除却促進事業
- 2019年3月20日 大規模盛土造成地マップ
- 2016年10月7日 申請書ダウンロード(建設課関連)