ご自宅の耐震性は大丈夫?
更新日:2020年9月17日
県の戸建て木造住宅耐震診断士派遣事業(熊本市を除く。自己負担5,500円又は19,000円)
(問合せ先) ※この事業は令和2年度をもって終了します。お急ぎください。
(一財)熊本県建築住宅センター 096-385-0771
ホームページ:http://www.bhckuma.or.jp/?page_id=1690
熊本県戸建て木造住宅耐震診断士派遣事業
- ご自宅の地震に対する安全性を確認しましょう!
熊本県では、被災された方の痛みを最小化する取組みの一つとして、今後の大地震に備え、県民の皆様が安心して住み続けられる住まいの確保を図るため、戸建て木造住宅の耐震診断(一般診断)を実施しています。
熊本県内全域(熊本市を除く)において、木造住宅耐震診断講習会の修了証の交付を受けた建築士を耐震診断士としてご自宅に派遣し、目視及び図面等で住宅の地震に対する強さを診断します。
県の戸建て木造住宅耐震診断士派遣事業(熊本市を除く。自己負担5,500円又は19,000円)
(問合せ先) ※この事業は令和2年度をもって終了します。お急ぎください。
(一財)熊本県建築住宅センター 096-385-0771
ホームページ:http://www.bhckuma.or.jp/?page_id=1690
※平成28年4月14日以降、平成29年3月15日までに、補助を受けず、ご自身で耐震診断を実施されている場合は、熊本市内にお住まいの方を含めて、遡って補助ができる場合があります。詳しくは下記ホームページをご確認ください。
http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_19015.html
美里町住宅耐震化支援事業
- 住宅の耐震化を検討しましょう!
美里町では住宅の耐震化を推進しております。また来るかもしれない地震に備えて耐震補強を行いましょう。
事業の種類は以下のとおりです。まずは上記の、熊本県戸建木造住宅耐震診断士派遣事業を活用し自宅の耐震性を確認しましょう。
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2020年3月24日 美里町トンネル個別施設計画について
- 2023年11月21日 町内の国道・県道・町道における交通規制一...
- 2023年10月2日 美里町の主要登山道の状況について
- 2023年6月1日 建設課関係届書様式
- 2023年5月15日 美里町公営住宅等長寿命化計画(第二期)の策...
- 2023年3月31日 美里町トンネル個別施設計画について
- 2023年3月31日 美里町橋梁長寿命化修繕計画について
- 2021年6月21日 建設業退職金共済制度について
- 2021年4月22日 熊本県道路メンテナンス会議資料を掲載しま...
- 2020年4月2日 美里町橋梁長寿命化修繕計画について
- 2019年11月12日 危険なブロック塀は撤去しましょう
- 2019年5月21日 美里町老朽危険空き家等除却促進事業
- 2019年3月20日 大規模盛土造成地マップ
- 2018年9月3日 ブロック塀の安全性を確保しましょう
- 2016年10月7日 申請書ダウンロード(建設課関連)