日本一の石段(釈迦院御坂遊歩道3333段石段)
この石段は、1200年の歴史を秘めた由緒ある釈迦院(八代市泉町)の表参道である御坂に日本一の石段(美里町)を建設し、世紀の文化遺産として後世に残すとともに町の活性化を図るための観光の目玉づくり、町おこしのシンボルづくりを狙って建設されたものです。
石段建設は、昭和55年1月から着手し、昭和60年11月には山形県羽黒山の2446段を抜いて名実とも日本一の座につき、昭和63年3月末に完成しました。
この石段には、全国各地の名石のほか、中国、韓国、インド、旧ソ連、ブラジル、アメリカ、南アフリカなど世界各国の御影石を使用し、国際親善並びに友好の絆を結ぶとともに歴史の探究及び健全な観光レクレーション施設として利用されています。毎年11月には、石段を利用して、アタック・ザ・日本一が開催されています。
石段登りのコツ
一気に登ろうとせず、自分のペースを守りながら登るのがコツ。
初めての方は結構ハードに感じるかもしれませんが、休憩所やトイレがあるので一息いれながら登ってみてください。
石段はお花見スポット
秋には石段を上りながら美しい紅葉の風景に出会えます。また石段へ行く途中の道筋には桜並木があり、春はお花見も楽しめます。
石段までの公共交通乗継について
石段付近までバスが運行しています。詳しくは石段行路線バス乗継案内(EXCEL 約40KB)でご確認ください。
運行事業者問い合わせ先
熊本バス甲佐営業所 TEL 096-234-0269
産交バス松橋営業所 TEL 0964-32-0856
麻生交通 TEL 096-282-1234
石段に登った後は
町内にある温泉『佐俣の湯』で汗を流したり、町内にある観光地のハートができる石橋(二俣橋)や八角トンネル、フォレストアドベンチャー・美里を周ったり美里町を満喫しませんか?
美里町観光の情報は『みさとりっぷ』でチェックを!!
御坂遊歩道施設使用申請書
石段の作業道などを使用される方は下記の申請書を1週間前までに、林務観光課まで提出してください。
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2021年6月30日 美里の森キャンプ場 ガーデンプレイス
- 2023年7月31日 中小企業等経営強化法に基づく先端設備等導...
- 2023年7月13日 美里町の観光PR動画ができました!!
- 2023年5月12日 日本一の石段への寄附を募集します!
- 2023年5月1日 フォレストアドベンチャー・美里
- 2023年5月1日 美里町森林整備計画の変更について
- 2023年4月13日 森林の土地の所有者届出制度
- 2023年4月13日 伐採及び伐採後の造林の届出について
- 2023年4月4日 美里町建築物等木材利用促進基本方針の策定...
- 2023年4月3日 自伐型林業「地域おこし協力隊」を募集しま...
- 2023年2月3日 【熊本県商工会連合会】最新の施策情報等先...
- 2022年12月14日 【事業者向け】新型コロナウイルス感染症対...
- 2022年10月25日 未来の緑川ダム絵画コンテストの作品募集に...
- 2022年9月16日 森林環境譲与税の使途について
- 2022年7月27日 美里の山除間伐推進事業実施要領一部改正に...