文字サイズの変更

  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする
  • 日本語のページに戻る
  • English
  • 中文
  • 한국어
  • Português

前のページに戻る

【延長されました!】風しんの追加的対策について(昭和37年度〜昭和53年度生まれの男性)

更新日:2022年5月27日

風しんの追加的対策について

 昭和37年(1962年)4月2日から昭和54年(1979年)4月1日生まれの男性は、過去に公的な風しんの予防接種が行われていないため、自身が風しんにかかり、家族や周囲の人たちに広げてしまう恐れがあります。
 その対策として「風しんの追加的対策」が、令和元年(2019年)度から令和3年(2021年)度までの3年間実施され、今回、令和6年(2024年)度まで延長されました!

 詳しくは、厚生労働省ホームページ風しんの追加的対策について(外部リンク)

クーポン券の発送について
クーポン券の対象者 クーポン券の発送日
検査をされていない方 令和4年(2022年)5月25日
検査はしたが、予防接種をしていない方 クーポン券を発行しますので、必要な方はご連絡ください。

 ※令和3年度までに送付したクーポン券の有効期間は「2022年3月31日」になっているため、お持ちの方は破棄し、新しいクーポン券(有効期間:2025年3月31日)をお使いください。

クーポン券受領後の流れ

1. 風しんの抗体検査を受けてください。検査は、健康診断等又は医療機関で、採血して行います。結果がわかるまでに数日かかる場合があります。

【健康診断の機会に受ける場合】
 ・勤務先の健康診断の際に、抗体検査を受けられる場合があります。(勤務先へご確認ください)
 ・人間ドックの際にも抗体検査が受けられる場合があります。(医療機関へご確認ください)
 ・検査の際に、クーポン券をご持参ください。
【医療機関で受ける場合】
 ・県内約800か所(全国4万か所以上)の医療機関で検査を受けることができます。クーポン券は全国どこでも使用できます。クーポン券を使用できる医療機関(外部リンク)をご確認ください。(検査可能日時については、事前に医療機関へご確認ください)
 ・検査の際に、クーポン券と住所が確認できる書類(免許証等)をご持参ください。
 ※住所地が変わった場合(お住いの市町村が変更となった場合)は、クーポン券が使用できなくなります。転居後の市町村にクーポン券の再発行をご依頼ください。

2. 風しん抗体検査の結果を確認してください。(検査を行った医療機関に確認)
3. 検査の結果、風しんへの免疫がなかった方(十分な量の抗体がなかった方)は、予防接種を受けてください。
 ※住所地が変わった場合(お住いの市町村が変更となった場合)は、クーポン券が使用できなくなります。転居後の市町村にクーポン券の再発行をご依頼ください。

妊娠を希望する女性やその家族等を対象とした風しん抗体検査について

 熊本県では、先天性風しん症候群の発生防止等を目的に、妊娠を希望する女性等を対象とした風しん抗体検査を無料で実施しています。
 詳しくは、風しん抗体検査が無料で受けられます(外部リンク)をご覧ください。


追加情報

この記事には外部リンクが含まれています。


お問い合わせ

美里町役場 中央庁舎 健康保険課
電話番号:0964-46-2113この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

各課代表電話番号

中央庁舎

代表電話 0964-46-2111
税務課 0964-46-2112
住民生活課 0964-46-2116
健康保険課 0964-46-2113
農業政策課 0964-46-2114
上下水道課 0964-46-2117
学校教育課 0964-46-2115

※総務課、会計課、議会事務局へは代表電話番号からお取り次ぎします。

砥用庁舎

代表電話 0964-47-1111
森づくり推進課 0964-47-1112
建設課 0964-47-1113
住民生活課 0964-47-1115
福祉課 0964-47-1116

※美しい里創生課、会計課へは代表電話番号からお取り次ぎします。




AIがご質問にお答えします