低所得の子育て世帯に対する子育て生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)について
給付金の内容
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中、低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、食費などの支出の増加の影響を勘案し、子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)を支給します。
※ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯に対しては、別途、給付金の支給が予定されています。
対象者
以下の1〜3のいずれかに該当する方
- 令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けている方(※1)
- 公的年金等(※2)を受給していることにより、令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない方(※3)
- 令和4年4月分の児童扶養手当は受給していないが、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方
※1 児童扶養手当法に定める「養育者」の方も対象となります。
※2 遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償など
※3 すでに児童扶養手当受給資格者として認定を受けている方だけでなく、児童扶養手当の申請をしてい
れば、全部または一部停止されたと推測される方も対象となります。
支給額
児童1人あたり一律5万円を1回限り支給します。
申請方法
令和4年4月分の児童扶養手当を受給されている方(申請不要)
町から支給の実施についてお知らせするチラシを送付させていただきます。チラシが届いた方は申請不要で支給されます。
なお、給付金の受給を希望しない場合は、給付金受給拒否の届出(※1)が必要となります。
※1 様式第1号 給付金受給拒否の届出書(EXCEL 約26KB)
また、児童扶養手当の支給を受けるに当たって指定していた口座を解約、名義変更等されている場合は給付金支給口座登録等の届出書(※2)が必要となります。
※2 様式第2号 給付金支給口座登録等の届出書(EXCEL 約37KB)
(※1)及び(※2)については、美里町役場砥用庁舎福祉課へご提出ください。
上記以外の方
役場福祉課に申請が必要となります。
申請の手続きについては、詳細が確定次第お知らせいたします。
支給時期
令和4年4月分の児童扶養手当を受給されている方
令和4年6月24日(金)【予定】に支給されます。
申請が必要な方
詳細が確定次第お知らせいたします。
問合先
•低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)コールセンター
0120-400-903 (受付時間 平日 午前9時00分〜午後6時00分)
•厚生労働省ホームページ「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)
•熊本県ホームページ「R4年度」低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2023年1月19日 熊本県ひきこもり理解のための講演会(2/23...
- 2023年1月16日 特別児童扶養手当について
- 2023年1月16日 精神障害者保健福祉手帳について
- 2023年1月16日 自立支援医療(精神通院医療)
- 2023年1月16日 障害児福祉手当について
- 2023年1月16日 特別障害者手当について
- 2023年1月10日 第十一回特別弔慰金の請求はお済みですか
- 2023年1月6日 宇城圏域手話奉仕員養成講座(研修) 【受講...
- 2022年12月27日 【美里町第9期高齢者福祉計画・介護保険事...
- 2022年12月19日 くまもとオレンジ大使(認知症本人大使)の募...
- 2022年12月13日 教育・保育施設 各種申請様式
- 2022年12月7日 保育所等(保育所・幼稚園・認定こども園)の...
- 2022年11月24日 【療育支援】子育ての悩み、気になることは...
- 2022年11月21日 町内保育所一覧
- 2022年11月8日 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付...