母子及び寡婦福祉資金貸付制度のご案内
更新日:2021年8月11日
熊本県では、母子家庭、父子家庭及び寡婦の生活の安定と、その児童(子)の福祉を図るために、各種資金の貸し付けを行っています。詳細は、別添のファイルをご覧ください。
母子及び寡婦福祉資金貸付制度のご案内(PDF 約679KB)
各種資金の問合先
熊本県宇城地域振興局 総務福祉課
電話番号 0964-32-0517
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2022年7月25日 介護保険 各種申請様式ダウンロード
- 2022年6月16日 低所得の子育て世帯に対する子育て生活支援...
- 2022年6月16日 低所得の子育て世帯に対する子育て生活支援...
- 2022年3月28日 住宅改修費支給制度について
- 2022年3月28日 福祉用具購入費支給制度について
- 2022年2月25日 【離婚世帯】令和3年度子育て世帯への臨時...
- 2022年2月18日 第十一回特別弔慰金の請求はお済みですか
- 2022年2月14日 介護保険負担限度額認定について
- 2022年1月26日 放課後等デイサービス支給決定におけるガイ...
- 2022年1月21日 【10万円現金一括支給】令和3年度子育て世...
- 2021年11月18日 保育所等(保育所・幼稚園・認定こども園)の...
- 2021年10月28日 療育手帳(知的障害者福祉手帳)について
- 2021年10月28日 難病等の方々の障害福祉サービス等の利用に...
- 2021年9月9日 「すまいの再建」4つの支援策を紹介します
- 2021年9月9日 「被災者生活再建支援金」の申請受付の終了...