療育手帳(知的障害者福祉手帳)について
更新日:2021年11月1日
療育手帳とは
療育手帳制度は、知的障がい児(者)の方に対して交付を行っている福祉手帳です。一貫した指導、相談を行うとともに各種の福祉サービスを受けやすくするために利用されています。
療育手帳(知的障害者福祉手帳)は、知的障がいを有する人に対して交付される手帳であり、障がいの程度により「A1(最重度)」「A2(重度)」「B1(中度)」「B2(軽度)」に分けられています。
※A1、A2に判定された方は重度心身障がい者医療費の助成の対象です。(下記をリンク)
重度心身障がい者医療費助成制度について
申請に必要もの
○療育手帳(知的障害者福祉手帳)交付申請書(様式は福祉課にあります。)
○印かん
○顔写真(たて4cm、よこ3cm)
○個人番号のわかるもの
障がい程度の判定
判定は、熊本県福祉総合相談所又は八代児童相談所で行われ、「知能・発達の程度」と「日常生活能力の程度」、「介護度」によって総合的に判断します。
新規で手帳を申請する場合は、熊本県福祉総合相談所又は八代児童相談所の職員が直接会って(面接)行います。
※福祉総合相談所・・・地図参照
様式のダウンロード
交付申請書(PDF 約27KB)
再判定申請書(PDF 約33KB)
記載事項変更届・再交付申請書(PDF 約36KB)
返還届(PDF 約66KB)
この記事に関する地図
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2023年9月20日 重度心身障がい者医療助成制度について
- 2023年9月19日 美里町こども計画策定業務に係る公募型プロ...
- 2023年9月14日 ひとりで悩まず、相談しましょう
- 2023年8月10日 ひとりで悩まず、身近な人や相談機関に話し...
- 2023年7月3日 「鹿児島障害者職業能力開発校」令和6年度...
- 2023年6月29日 【重度心身障がい者医療】すべての公費負担...
- 2023年6月28日 【3万円給付金】電力・ガス・食料品等価格...
- 2023年6月9日 「支え合う熊本」特設サイトの開設について
- 2023年6月6日 「親子のための相談LINE」のご案内
- 2023年5月20日 障害児福祉手当について
- 2023年5月20日 特別障害者手当について
- 2023年5月20日 特別児童扶養手当について
- 2023年5月19日 有料道路における障がい者割引制度の見直し...
- 2023年5月10日 低所得の子育て世帯に対する子育て生活支援...
- 2023年5月10日 低所得の子育て世帯に対する子育て生活支援...