文字サイズの変更

  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする
  • 日本語のページに戻る
  • English
  • 中文
  • 한국어
  • Português

前のページに戻る

療育手帳(知的障害者福祉手帳)について

更新日:2021年11月1日

療育手帳とは

 療育手帳制度は、知的障がい児(者)の方に対して交付を行っている福祉手帳です。一貫した指導、相談を行うとともに各種の福祉サービスを受けやすくするために利用されています。
 療育手帳(知的障害者福祉手帳)は、知的障がいを有する人に対して交付される手帳であり、障がいの程度により「A1(最重度)」「A2(重度)」「B1(中度)」「B2(軽度)」に分けられています。

 ※A1、A2に判定された方は重度心身障がい者医療費の助成の対象です。(下記をリンク)
 重度心身障がい者医療費助成制度について

申請に必要もの

 ○療育手帳(知的障害者福祉手帳)交付申請書(様式は福祉課にあります。)
 ○印かん
 ○顔写真(たて4cm、よこ3cm)
 ○個人番号のわかるもの

障がい程度の判定

 判定は、熊本県福祉総合相談所又は八代児童相談所で行われ、「知能・発達の程度」と「日常生活能力の程度」、「介護度」によって総合的に判断します。
 新規で手帳を申請する場合は、熊本県福祉総合相談所又は八代児童相談所の職員が直接会って(面接)行います。

 ※福祉総合相談所・・・地図参照

様式のダウンロード

交付申請書(PDF 約27KB)
再判定申請書(PDF 約33KB)
記載事項変更届・再交付申請書(PDF 約36KB)
返還届(PDF 約66KB)

この記事に関する地図

追加情報

この記事には外部リンクが含まれています。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

美里町役場 砥用庁舎 福祉課
電話番号:0964-47-1116この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

各課代表電話番号

中央庁舎

代表電話 0964-46-2111
税務課 0964-46-2112
住民生活課 0964-46-2116
健康保険課 0964-46-2113
農業政策課 0964-46-2114
上下水道課 0964-46-2117
学校教育課 0964-46-2115

※総務課、会計課、議会事務局へは代表電話番号からお取り次ぎします。

砥用庁舎

代表電話 0964-47-1111
森づくり推進課 0964-47-1112
建設課 0964-47-1113
住民生活課 0964-47-1115
福祉課 0964-47-1116

※美しい里創生課、会計課へは代表電話番号からお取り次ぎします。




AIがご質問にお答えします