文字サイズの変更

  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする
  • 日本語のページに戻る
  • English
  • 中文
  • 한국어
  • Português

前のページに戻る

町内保育所一覧

更新日:2023年4月1日

町内認定こども園・保育所一覧表

 

町内認定こども園一覧
 種別施設名 所在地 電話番号 

教育

認定

定員

保育

認定

定員

り 

 私立

幼保連携型

 青空保育園 小筵671

 0964-46-2849

 10 50 〇 〇

 私立

幼稚園型

 砥用音楽幼稚園 土喰358-5

 0964-47-2552

 15 40 〇 〇

 

 

町内保育所一覧
 種別施設名  所在地電話番号 定員

延長

保育

育 

 私立 堅志田保育園 堅志田209-1 0964-46-3496 20 〇 〇 
 私立 中央青葉保育園 萱野1007 0964-46-3709 30 〇 〇 〇
 私立 はちす保育園 土喰352 0964-47-2260 50 〇 〇 
 私立

 ことぶき保育園

 ※休園中

 遠野1927-2 - - - - -

 

・認定別利用時間
 教育認定 10時〜14時
 標準時間認定 7時〜18時
 短時間認定 8時30分〜16時30分

 

 

保育園で実施している事業

延長保育事業 

保育標準時間認定の方は18時00分以降、保育短時間認定の方は16時30分以降について、保育時間を延長することができます。
※利用料は18時00分又は16時30分の時点で100円(短時間認定の方については以降1時間毎に100円)

一時預かり事業 

専業主婦家庭等の育児疲れ解消等の私的な理由や急病、勤務形態の多様化に伴う一時的な保育の欠如のための保育の需要に対応するため、保育園に通われていない方でも一時的に保育園に預けることができます。
※利用料 0歳児:2,000円/日、1歳児以上:1,500円/日

障害児保育事業

心身に障害のあるお子様を責任を持ってお預かりいたします。

病後児保育事業

児童が病気の「回復期」であり、かつ、集団保育が困難な期間において、専用施設で一時的にお子様をお預かりします。(ただし、保護者が就労等の理由により家庭での保育ができないと認められる場合に限ります。) 

地域子育て支援拠点事業(子育て支援センター) 

地域全体で子育てを支援するため、子育てに関する相談・指導・情報提供を行うとともに、料理教室などさまざまな催しも行っております。

・美里町子育て支援センター”あおぞら”

・美里町子育て支援センターキラキラひろば

放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ) 

近年、核家族化・都市化の進展や女性の就労の増大などを踏まえ、保護者が労働等により昼間家庭に居ない小学生に対し育成・指導、遊びによる発達の助長などに係るサービスの提供を行っております。

・堅志田クラブ

・はちす児童クラブ


追加情報

この記事には外部リンクが含まれています。


お問い合わせ

美里町役場 砥用庁舎 福祉課
電話番号:0964-47-1116この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

各課代表電話番号

中央庁舎

代表電話 0964-46-2111
税務課 0964-46-2112
住民生活課 0964-46-2116
健康保険課 0964-46-2113
農業政策課 0964-46-2114
上下水道課 0964-46-2117
学校教育課 0964-46-2115

※総務課、会計課、議会事務局へは代表電話番号からお取り次ぎします。

砥用庁舎

代表電話 0964-47-1111
森づくり推進課 0964-47-1112
建設課 0964-47-1113
住民生活課 0964-47-1115
福祉課 0964-47-1116

※美しい里創生課、会計課へは代表電話番号からお取り次ぎします。




AIがご質問にお答えします