経営継承・発展支援事業の要望調査について
1.経営継承・発展支援事業について
農業者の一層の高齢化と減少が急速に進行する中、地域農業の受け手として期待される担い手の高齢化も進行しています。このため、将来にわたって地域の農地利用等を担う経営体を確保することを目的とし、担い手から経営を継承し、発展させるための取組を支援します。
2.主な補助対象者・要件
令和4年1月1日以降に地域の中心経営体である担い手から経営に関する主宰権の移譲を受けた後継者(親子、第三者など先代事業者との関係は問わない)であって、以下等の要件を満たした者
・主宰権の移譲に際して、先代事業者が有していた生産基盤や経営規模等が著しく縮小していないこと
・税務申告等を主宰権の移譲を受けた後継者の名義で行っていること
・青色申告者であること
・農業次世代人材投資事業(経営開始型)に係る資金の交付を過去・現在受けていないこと・・・等
3.補助対象経費
経営を継承した後継者による経営発展に向けた取り組みに要する経費を補助します。
専門家謝礼金・旅費、研修費、機械装置等費、広報費、開発・取得費等
4.補助上限
補助上限:100万円(国と町が最大2分の1ずつ負担)
※100万円を超える部分については自己負担になります。
5.応募
・受付期間
令和5年7月3日(月)までに美里町役場農業政策課窓口または電話にて応募を受け付けます。
受付後、7月14日(金)までに各種書類を提出していただくので早めの応募をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2019年3月12日 ため池ハザードマップを作成しました
- 2023年11月8日 令和6年度農業関係補助事業の要望調査につ...
- 2023年10月31日 町内の農産物直売所一覧
- 2023年10月10日 経営継承・発展支援事業の要望調査について
- 2023年9月15日 「農業経営基盤の強化の促進に関する基本的...
- 2023年9月12日 中山間地域等直接支払交付金の実施状況につ...
- 2023年8月21日 美里町鳥獣被害防止計画の策定について
- 2023年8月15日 水田収益力強化ビジョンの公表について
- 2023年8月8日 新しい農業委員を紹介します。
- 2023年7月12日 農地を取得する際の下限面積が廃止されまし...
- 2023年6月22日 新規参入者に対する貸付等を行うことについ...
- 2023年6月15日 蜜蜂を飼育される方へ
- 2023年5月10日 令和5年度最適化活動の目標の設定等につい...
- 2023年5月9日 青年等就農計画(認定新規就農者)制度につい...
- 2023年4月25日 つなぐ棚田遺産【白石野・小崎・下福良・夏...