本人通知制度を実施します
美里町では平成31年4月1日から本人通知制度を実施します。
この制度は住民票の写しや戸籍謄本等を本人の代理人や第三者に交付した場合に、本人に対し交付した事実を通知するものです。
本人通知をすることにより、不正請求の早期発見や不正請求を抑止する効果も期待されます。
※この制度の利用を希望する方は事前に登録が必要です。
登録できる人
美里町に住所又は本籍がある人(過去にあった人も含む)
受付窓口及び時間
中央庁舎住民生活課 住民窓口係
砥用庁舎住民生活課 総合窓口係
月曜日〜金曜日(祝祭日および年末年始を除く)の午前8時30分〜午後5時15分
登録に必要なもの
・本人通知制度登録申請書
・本人確認書類(個人番号カード、運転免許証、パスポート等の顔写真付き証明書)
・代理人が申請する場合は委任状と代理人の本人確認書類
・法定代理人が申請する場合は戸籍謄本等の資格を証する書類と法定代理人の本人確認書類
※美里町に本籍のある方は、資格を証する書類は不要です。
登録の有効期間
登録した日から3年間
通知の内容
1.住民票の写し等の交付年月日
2.交付した証明書等の名称及び通数
3.交付請求者の種別(代理人、第三者の別)
通知の対象となる証明書
・住民票の写し
・住民票に記載された事項に関する証明書
・戸籍の附票の写し
・戸籍謄本又は抄本
・戸籍に記載された事項に関する証明書
※除かれたものも含む
通知の対象とならない請求
・本人又は同一世帯の人からの住民票の写しの請求
・本人又は同じ戸籍に記載されている人、直系の親族からの戸籍関係証明書の請求
・国又は地方公共団体からの公用請求
・弁護士や司法書士などの特定事務受任者が代理事務に使用するための請求
登録事項の変更又は廃止の届出について
氏名、住所、その他事前登録をした内容に変更が生じた場合又は登録の廃止を希望する場合は、本人通知制度登録(変更・廃止)届出書を提出してください。
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2023年6月20日 戸籍関係証明書
- 2023年4月21日 住民票関係証明書
- 2023年4月21日 住所を移される際の手続き
- 2022年6月17日 死亡後の手続き
- 2023年9月11日 住民票・印鑑登録証明書がコンビニで取得で...
- 2023年8月30日 ニュースレター「COOL CHOICE ホットニュ...
- 2023年8月24日 「マイナンバーカード」夜間・休日交付窓口...
- 2023年8月18日 令和5年度熊本県リサイクル製品認証制度に...
- 2023年8月15日 プラスチックごみ問題について考えよう!
- 2023年8月3日 食品ロス削減のための消費者啓発に取り組む...
- 2023年7月3日 マイナンバーカードの代理受取について
- 2023年6月26日 【マイナンバーカード代理受領】未就学児童...
- 2023年6月21日 食品適正表示推進者講習会
- 2023年6月1日 犬・猫の苦情が増えています!!
- 2023年5月2日 地域猫活動をはじめてみませんか?