文字サイズの変更

  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする
  • 日本語のページに戻る
  • English
  • 中文
  • 한국어
  • Português

前のページに戻る

犬・猫の苦情が増えています!!

更新日:2023年6月1日

猫の苦情が増えています!!


 猫によるふん・尿被害が増えています。

 ノラ猫にえさを与えることは、自分が飼い主になる責任を持ち、ご近所からの理解を得られるような気配りが大切です。

犬の放し飼いはやめましょう!!

 誰もいないからちょっとくらい...うちの犬は大丈夫...そんな気持ちでリード(引き綱)をはずしていませんか?

 犬の放し飼いは咬傷事故(犬が人をかむ事故)につながります。また、皆が犬を好きなわけではありません。散歩中は、必ずリードをつなぎましょう。

 また、犬のふんは飼い主が責任をもって持ち帰り、可燃物として処理しましょう。

飼い主の責任

1.不妊・去勢手術の実施。

2.健康管理の実施。

3.ふん・尿の後始末の実施。

4.ペットを識別する工夫を行う。

5.他人に迷惑をかけないよう配慮する。

6.終生飼養の責任。(ペットがその命が終えるまで適切に飼養すること。)


お問い合わせ

美里町役場 中央庁舎 住民生活課
電話番号:0964-46-2116この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

各課代表電話番号

中央庁舎

代表電話 0964-46-2111
税務課 0964-46-2112
住民生活課 0964-46-2116
健康保険課 0964-46-2113
農業政策課 0964-46-2114
上下水道課 0964-46-2117
学校教育課 0964-46-2115

※総務課、会計課、議会事務局へは代表電話番号からお取り次ぎします。

砥用庁舎

代表電話 0964-47-1111
森づくり推進課 0964-47-1112
建設課 0964-47-1113
住民生活課 0964-47-1115
福祉課 0964-47-1116

※美しい里創生課、会計課へは代表電話番号からお取り次ぎします。




AIがご質問にお答えします