文字サイズの変更

  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする
  • 日本語のページに戻る
  • English
  • 中文
  • 한국어
  • Português

前のページに戻る

美里町公共施設等マネジメント計画を策定しました

更新日:2017年3月29日

 美里町では、次世代に継承可能な公共施設等を引き継いでいくため、そのあり方及びまちづくりに向けた基本的な考え方や取り組み方針を示した「美里町公共施設等マネジメント計画」を策定しましたので公表します。

 なお、本計画は総務省より「公共施設等の総合的かつ計画的な管理の推進について(平成26年4月22日付け総財務第74号」においてすべての自治体に策定要請がなされている「公共施設等総合管理計画」として位置づけます。

 計画期間

 2055(平成67年)までの40年間

対象施設

 町が所有する公共施設及びインフラ資産(道路、橋梁、上水道)

基本目標

 1.将来人口規模に見合った施設保有量の最適化(量の最適化)

 2.安全に安心して使用できる施設整備(性能の最適化)

 3.ニーズに対応した住民サービスの提供(サービスの最適化)

 4.効果的で効率的な施設の管理運営(コストの最適化)

計画期間における目標値

 1.公共施設:今後40年間で、計画策定時現在の施設総面積から30%削減

 2.インフラ資産:個別計画に基づき長寿命化等により更新・保全費用の平準化を図る

美里町公共施設等マネジメント計画

 美里町公共施設等マネジメント計画_全文(PDF 約14MB)

 美里町公共施設等マネジメント計画_概要版(PDF 約1MB)

※章毎については下記をご覧ください。

 表紙・目次(PDF 約2MB)

 1.計画策定の背景と目的(PDF 約1MB)

 2.公共施設等の現状(PDF 約3MB)

 3.公共施設等マネジメントに向けた課題(PDF 約2MB)

 4.公共施設等マネジメントの基本目標(PDF 約838KB)

 5.マネジメントの全体方針(PDF 約2MB)

 6.再整備の方向(施設評価・再配置の検討)(PDF 約3MB)

 7.施設類型別の方針(PDF 約1MB)

 8.本計画の実施に向けて(PDF 約1MB)

 参考資料(PDF 約9MB)

公共施設等マネジメントへの取り組みについて

  本計画策定までの経緯については下記ページをご参照ください。

 公共施設等マネジメントへの取り組みについて

 

 

 

 


追加情報

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

美里町役場 中央庁舎 総務課
電話番号:0964-46-2111この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

各課代表電話番号

中央庁舎

代表電話 0964-46-2111
税務課 0964-46-2112
住民生活課 0964-46-2116
健康保険課 0964-46-2113
農業政策課 0964-46-2114
上下水道課 0964-46-2117
学校教育課 0964-46-2115

※総務課、会計課、議会事務局へは代表電話番号からお取り次ぎします。

砥用庁舎

代表電話 0964-47-1111
森づくり推進課 0964-47-1112
建設課 0964-47-1113
住民生活課 0964-47-1115
福祉課 0964-47-1116

※美しい里創生課、会計課へは代表電話番号からお取り次ぎします。




AIがご質問にお答えします