文字サイズの変更

  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする
  • 日本語のページに戻る
  • English
  • 中文
  • 한국어
  • Português

前のページに戻る

乳幼児(生後6か月〜4歳)接種について(令和6年3月31日まで)

更新日:2023年4月17日

乳幼児(生後6か月〜4歳)接種について(令和6年3月31日まで)

対象者
生後6か月から4歳までの方
ワクチンの種類
乳幼児用(生後6か月〜4歳)のファイザー社製ワクチン
接種間隔

1回目から3週間の間隔をあけて2回目を接種し、その後8週間あけて3回目を接種します。
3回で1セットですので、早めの接種をご検討ください。

あ



ワクチンの効果

ワクチンの3回目接種から1か月後、免疫原性が事前に規定した基準を達成したこと、オミクロン株等に対する中和抗体価の上昇が確認されたこと等から、一定の有効性が期待できるとされています。(オミクロン株流行下における3回目接種後の発症予防効果は 73.2%と報告されています。)

予約方法について

4月19日(水)9時から電話で予約を受け付けます。

電話予約:0120-631-285 受付時間:月〜金(土日祝を除く)9時〜17時

4月20日(木)9時からはインターネットでも予約を受け付けます。

インターネット予約:https://vaccine-yoyaku.jp/misato/

(1)上記URLからアクセスし、以下の数字を入力し、「ログイン」ボタンを押してください。

   ID:接種券番号10桁を半角数字で入力/パスワード:生年月日(西暦)の数字8桁を半角数字で入力

(2)ログイン後、接種希望日時や会場、ワクチンの種類などを指定し、予約してください。

 

●美里町新型コロナウイルスワクチン専用相談窓口
☎46-2136(月曜日〜金曜日(祝日除く)9時から17時)

前のページに戻る

各課代表電話番号

中央庁舎

代表電話 0964-46-2111
税務課 0964-46-2112
住民生活課 0964-46-2116
健康保険課 0964-46-2113
農業政策課 0964-46-2114
上下水道課 0964-46-2117
学校教育課 0964-46-2115

※総務課、会計課、議会事務局へは代表電話番号からお取り次ぎします。

砥用庁舎

代表電話 0964-47-1111
森づくり推進課 0964-47-1112
建設課 0964-47-1113
住民生活課 0964-47-1115
福祉課 0964-47-1116

※美しい里創生課、会計課へは代表電話番号からお取り次ぎします。




AIがご質問にお答えします