小型特殊自動車には必ずナンバープレートを
小型特殊自動車の登録について
農耕作業用のトラクターやコンバイン、事業で使用しているフォークリフトなどの小型特殊自動車には、軽自動車税(種別割)が課税されます。公道走行の有無にかかわらず、賦課期日(4月1日)時点で所有されていれば課税の対象となります。該当車両を所有している場合は、申告をしてナンバープレート(課税標識)の交付を受け、車両に取り付けていただくようお願いします。
ナンバープレートの交付は、中央庁舎税務課もしくは砥用庁舎総合窓口係で行っています。
※標識(ナンバー)交付を受けても、公道走行できない車両もありますのでご注意ください。あくまでも、市町村から交付される標識(ナンバー)は公道走行を許可するものではなく、課税標識となります。(公道走行できない車両の例:田植機)
小型特殊自動車とは
車両の種類 | 該当要件 | 年税額 | ||
小型特殊自動車
| 農耕車 | 農耕トラクター 農業用薬剤散布車 刈取脱穀作業車 (コンバイン) 田植機(乗用) など | 最高速度が時速35km/h未満 (乗用装置があるもの) | 2,000円
|
その他 | フォークリフト ショベルローダ タイヤローラ など | 全長4.7m以下 全幅1.7m以下 全高2.8m以下 最高速度15km/h以下の 全てを満たすもの | 5,900円 |
申告手続き
手続きに必要なもの
- 新規登録の場合<販売店から購入したときなど>
・車名、型式、車台番号(製造番号)がわかるもの(販売証明書など)
2. 人から譲り受けた場合
<ア.前登録の車台が廃車済みの場合>
・廃車証明書
<イ.前登録の車台が未廃車の場合>・ナンバープレート
・譲渡証明書
上記の必要なものと、所有者の印鑑、申請者の本人確認書類(運転免許証など)をお持ちください。
カテゴリ内 他の記事
- 2018年12月25日 公売について
- 2021年2月5日 住民税申告および確定申告の相談会の開催に...
- 2021年1月22日 申請書ダウンロード(税務課:各種証明・閲覧...
- 2020年12月4日 令和3年度(令和2年分) 「給与支払報告書」...
- 2020年12月2日 町県民税特別徴収の推進について
- 2020年12月2日 申請書ダウンロード(税務課:軽自動車・臨時...
- 2020年11月19日 法人町民税について(税務課)
- 2020年10月20日 給与支払者(法人・個人事業主)のみなさまへ...
- 2020年10月19日 「記帳のしかた」の説明動画について
- 2020年10月2日 令和2年10月1日実施のたばこ税の手持品課税...
- 2020年10月2日 町たばこ税について
- 2020年9月3日 町税の電子申告(eLTAX:エルタックス)につい...
- 2020年7月30日 【中小企業者等向け】新型コロナウイルス感...
- 2020年6月29日 固定資産税(償却資産)の申告について
- 2020年6月23日 新型コロナウイルス感染症の影響による国民...