文字サイズの変更

  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする
  • 日本語のページに戻る
  • English
  • 中文
  • 한국어
  • Português

前のページに戻る

税務署によるインボイス制度「登録要否相談会」の開催について

更新日:2023年5月23日

 令和5年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方法としてインボイス制度が開始されます。

 適格請求書(インボイス)を発行できるのは、「適格請求書発行事業者」に限られ、この「適格請求書発行事業者」になるためには、納税地を所管する税務署長に対して登録申請書を提出し、登録を受ける必要があります。

※詳しくは、国税庁ホームページ内「インボイス制度特設サイト」をご覧ください。 

インボイス制度「登録要否相談会」【参加無料】

インボイス制度「登録要否相談会」

  ※定員に限りがありますので事前予約が必要です。

 日 時開催場所定 員

・ 令和5年7月4日 (火)

 午後1時15分から午後3時15分まで

宇土税務署

宇土市北段原町15番地

宇土合同庁舎2階

 各回

 20名

 ・ 令和5年7月28日 (金)

 午後1時15分から午後3時15分まで

 ・ 令和5年8月7日 (月)

 午後1時15分から午後3時15分まで

説明会に関するお問合せ

 宇土税務署

 TEL 0964-22-0410(代表) ※自動音声案内に従い「2」を選択

 制度に関するお問合せ等

 国税庁 消費税軽減税率・インボイス制度電話相談センター

 (フリーダイヤル)TEL 0120-205-553

 【受付時間】午前9時から午後5時まで(土日祝を除く)


追加情報

この記事には外部リンクが含まれています。


お問い合わせ

美里町役場 中央庁舎 税務課
電話番号:0964-46-2112この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

各課代表電話番号

中央庁舎

代表電話 0964-46-2111
税務課 0964-46-2112
住民生活課 0964-46-2116
健康保険課 0964-46-2113
農業政策課 0964-46-2114
上下水道課 0964-46-2117
学校教育課 0964-46-2115

※総務課、会計課、議会事務局へは代表電話番号からお取り次ぎします。

砥用庁舎

代表電話 0964-47-1111
森づくり推進課 0964-47-1112
建設課 0964-47-1113
住民生活課 0964-47-1115
福祉課 0964-47-1116

※美しい里創生課、会計課へは代表電話番号からお取り次ぎします。




AIがご質問にお答えします