【ひきこもり】 地域支援センター「ゆるここ」について
ひきこもりは様々な要因によって対人交流や社会的な参加の場が、長期にわたり少なくなっている状態のことです。
誰にでも起こりえますが、長く続くと、引きこもり状態から抜け出しにくくなることがあります。
個人情報は固く守ります。 一人で悩まず、まずは相談してください。
熊本県ひきこもり地域支援センター「ゆるここ」 ・受 付 日:月曜・火曜・木曜(祝日、年末年始を除く) |
くわしくは、こちら(熊本県のホームページ) または こちら(ゆるここ案内リーフレット) をご覧ください。
また、ひきこもり 理解のためのリーフレット(こちら)を作成しました。本人や家族、またはそのお気持ちを少しでも理解したいと思うみなさんに読んでいただけたら幸いです。
電話相談、 来所相談(要予約)
専門スタッフが電話や面接による相談に応じ、医療・保健・福祉・教育・労働などの関係機関と連携して、本人の望む一歩を一緒に考え支えていきます。出張相談(各保健所)
詳しくは、こちら(令和5年度出張相談日程)をご覧ください。本人の集い
ひきこもり本人の居場所を自宅外に設け、落ち着いた雰囲気のなかで話し合いや仲間づくりを促すなど、当事者の社会参加の一助となることを目的に開催しています。
まずは、スタッフによる面接(要事前予約)→ 見学(要事前予約)→ 利用 の流れとなります。
≪対象者≫ 18歳以上で、ひきこもりの経験があり、他者との交流に慣れていきたいと考えている人
【ゆるっとスペースCoCo 】毎週金曜日(祝日を除く)午後1時30分〜午後3時30分
【ゆるCoCo女子会】毎月第2水曜日(祝日を除く)午後1時30分〜午後3時30分
ひきこもり家族セミナー
ひきこもりについての理解を深めるための学習や意見交換を行う場です。
日時 : 偶数月の第3水曜日(祝日を除く) 午後1時30分〜午後3時30分
※ 初めての人は事前面接が必要です(2回目以降の参加は、申込不要)。
特設サイトの案内
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2023年6月6日 美里町やまびこ祭り花火打ち上げ業務委託に...
- 2023年6月6日 『第17回恋人の聖地プロポーズの言葉コンテ...
- 2023年6月5日 「地域おこし協力隊」を募集します!
- 2023年5月24日 「うと・うき・みさとスマートガイド」と ...
- 2023年4月6日 美里町総合防災マップが新しくなりました
- 2023年3月30日 会計年度任用職員(訪問看護師)を募集します...
- 2021年4月1日 特定農業用ため池及び防災重点農業用ため池...
- 2019年3月12日 ため池ハザードマップを作成しました
- 2017年3月29日 美里町公共施設等マネジメント計画を策定し...
- 2023年6月6日 町税・料金自動収納機購入について条件付き...
- 2023年6月6日 美里町拠点間等光専用回線利用サービス提供...
- 2023年6月5日 一般競争入札における質問回答について
- 2023年5月31日 町ホームページ広告掲載バナー募集について
- 2023年5月31日 広報みさと広告掲載募集について
- 2023年5月31日 ひとりで悩まず、身近な人や相談機関に話し...